直観ひとりごと(98)お箸の文化を持つ国民性~/大阪の潜在意識の心理カウンセリング【5時間で1回きり】

カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング
  • カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング > 直観ひとりごと > 直観ひとりごと(98)お箸の文化を持つ国民性~

直観ひとりごと(98)お箸の文化を持つ国民性~

この(98)「直観ひとりごと」のブログは、大阪の潜在意識のカウンセラー三宅麗子の投稿頁です。

★直観ひとりごと(98)

◆お箸の文化を持つ国民性は?

昔、明治の初期には、政府の要人たちが、西欧を訪れて、その文化の高さに驚嘆し、劣等感を持って帰ってきたそうです。
その結果、浅はかにも西欧文化をガムシャラに取り入れ、西欧に追いつけ追い越せとの思いで、日本文化をドンドン捨て去ったようです。

その浅はかな明治の要人たちが、日本の偉人などともてはやされて、今では、お札にまで登場しています。
本当に、現代の日本人って、愚かですね~。

なぜなら、いくら西欧が高度の文化を持っていると言っても、彼らの文化は、植民地、奴隷文化で、決して、平等ではないのです。
また、彼らの生活道具を見れば、明らかに文化度は低いのです。

その証拠に、人間は猿から進化したと言われます(これは彼らの論です)が、もしそうであるならば、もともと猿は、物を食べる時は、手づかみで食べます。その猿が人間として進化していくと、手づかみから道具、即ちスプーンへと変わります。その次に、お箸へと進むのでしょうが、それが進んでおりません。スプーン止まりで、とても、「お箸」なんて器用には使えない。

でも、日本人は、小さい子どもでも、器用にお箸を使いこなします。
また、お茶わんやお椀を持って、両手を使います。それが脳を刺激します。
だから、日本人は、全世界でも一番、繊細で高度の文化を築くコトが出来たのではないでしょうか?

手を器用に使うのは、高度な人間の文化である証拠です。
日本以外にも、他の国々ではお箸を使うと言われますが、それは、日本のような「箸に始まり箸に終わる」と諺にもあるほど、複雑なしきたり等はなく、きっと、遠い遠い昔、箸の「しきたり」ではなく、箸だけが、日本から伝来したものでしょう。

なぜなら、日本には、男女の箸、大人子どもの箸、お客様用の箸、など色々な種類に分かれています。
また、私の実家(大阪)では、昔から、お正月前には、一家の主人(父親)が、お箸袋に家族の名前を書いたり、取り箸に「海山」とか、或いは「鶴」「亀」等を書いて、神棚に祀って、翌日(正月)、それでお祝いをしておせち料理等を頂きました。
私の家は、決して裕福ではなく、どちらかといえば、貧乏なほうでしたが、一人一人の御膳も決まっていて、三が日は、その御膳で頂くのです。私は次女ですが、弟は長男なので、父親は正面、すぐ横に弟が坐り、その前に母親、弟の横に姉が坐り、その前に私が座り、私が一番末席という順番でした。

そういう厳しいしきたりの中、お神酒を飲む順番もおせち料理をとる順番もきっちり、決められていました。
だから、お箸の厳格な取り決めも当たり前のことだったのでしょう。

因みに、三が日は、お箸は洗わずに、お椀と共にお茶でしっかりゆすぎます。三が日は、神様が優先だったそうで、何か神様が関係しているのでしょうか?

まあ、とにかく、昔の日本には、これほど「お箸」には厳しいしきたりがあったということが、文化度が高い証拠でしょう。地方地方によって違うでしょうが、都会と言われながら関西には、けっこう今でも古いしきたりに拘る家もあります。

お箸の話題では、かつて、日本のお箸は資源を無駄にしているといって、自分だけのお箸を持ち歩くブームが起りましたが、それも、無知な人間の思考で、もともと日本は木の文化で、家や家財や道具を造ったあとにでる廃材を捨てるのは「モッタイナイ」ということで、お箸になったと何かの書物に書いてありました。それを読んで、なるほどと納得できる、直感できるのですね。

なぜ、今ごろ「お箸」のコトを書いたかといいますと、7年後のオリンピックで日本にぞろ外国人が押し寄せてくるでしょうが、その時に、日本人は、日本の文化の一つも知っていないと、外国人に軽蔑されないとも限りません。

日本にわざわざやってくる外国人は、オリンピックに興味のある人だけでなく、日本の文化や風習や景色に触れたくてやってくる人もいるでしょうから、日本人が、日本人の文化を知らないとやっぱり、恥ずかしいことではないでしょうか?

日本人が一番、日本のコトを知らない民族らしいですので、それを実証してしまっては、ますます、文化の低い民族だとバカにされ、こんな民族は必要ないと、少数民族のように滅亡されられてしまうかもしれません。自分達の興味ある日本の文化やしきたりを取ってしまったあとは…。

なぜなら、人間は猿から進化したというおかしい論は、西欧人が打ちたてておきながら、まるで自分達だけは特別で例外かのように、西欧人に当てはめるのではなく、映画の「猿の惑星」の猿とは日本人のコトとして、日本人は進化していない下等な民族というレッテルをはり、わざわざ映画で訴えないと受けないほどに、日本人を貶め、卑しめているのです。それを日本のエリート層や学者や文化人や有識者たちも反論するどころか、そのいう説に加担している感があります。

日本人には、お箸だけでなく、言葉にも尊敬語や謙譲語や、一語で意味を成すモノも多く、これが文化の低い民族が使う言語なのかと見まがうばかりです。擬音語は文化度が低いというバカな学者もいますが、本当に、何をかいわんやですね~。そろそろ、日本民族が、どういう存在なのか、日本人自身が、二千年の呪縛から解き放たれてもいいトキではないでしょうか?

そういう意味で、日本人は、もっと日本人自身に、日本という国に、自信と誇りを持って生きるコトが大切だと近頃ますます、痛感している次第です。それが取り戻せれば、心の悩みや心の病で悩む人も、少なくなっていくのではないでしょうか?

お箸, カウンセリング, 大阪, 文化
2013年9月20日(金)   直観ひとりごと

関連記事

  • 感動のカウンセリング!(45)海外在住の相談者様は日本に里帰り中このルームに…。

  • 質問者様のお問い合わせ(12)3年前に1年間心療内科に通っていたお申込者様の…。

  • 感動のカウンセリング!(44)もはや親子関係や両親が必要でなくなる時代なのか? 

  • 直観ひとりごと(184)話題の人、元官僚の佐川宣寿氏を「姓名解読リーディング」しました…。

  • 相談者様の声(38)相談者様は先祖様にとっての「天使」であり「女神様」?

« 相談者様の声(14)潜在意識ばかり意識し過ぎると… 直観ひとりごと(99)義務教育 よりも人間に成る~ »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
お問い合わせ/お申し込み
 

|ホーム カウンセリング 大阪 本質日本人)|

カテゴリー

  • ことわざカウンセリング (16)
  • 心のお薬になる本 (56)
  • 感動のカウンセリング! (45)
  • 直観ひとりごと (185)
  • 相談者様の声 (37)
  • 質問者のお問い合わせ (12)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング&イメージ療法」
  • ●カウンセラー名:心理カウンセラー&本質セラピスト 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩13分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

三宅麗子の本!

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『あなたは誰?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【感動のカウンセリング!】事例ブログ一覧表
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
      • (モノの考え方等)一覧表
      • (ニュースや出来事等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【心のお薬になる本】ブログ一覧表
      • (心理系や医療等)一覧表
      • (生活や知識等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    三宅麗子の関連サイト

    • 「姓名本質リーディング」&未来設計(ライフデザイン)
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)

    投稿(ブログ)の頁へ

    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【感動のカウンセリング!】事例ブログ一覧表
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
      • (モノの考え方等)一覧表
      • (ニュースや出来事等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【心のお薬になる本】ブログ一覧表
      • (心理系や医療等)一覧表
      • (生活や知識等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」

    三宅麗子の関連サイト

    • 「姓名本質リーディング」&未来設計(ライフデザイン)
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込み方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    Copyright© 2018 カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング. All rights reserved.

    カテゴリー

    • ことわざカウンセリング
    • 心のお薬になる本
    • 感動のカウンセリング!
    • 直観ひとりごと
    • 相談者様の声
    • 質問者のお問い合わせ

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ