カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
新大阪で【1回5時間】の潜在意識の心理本質カウンセリング! あなたの劣等感を取り除き、自信と誇りを取り戻す魂のカウンセリングです。潜在意識の心理本質カウンセリング&セラピー&メンタルコーチング! あなたの本質は? あなたのトラウマは? あなたの使命は? あなたの神名は? あなたの過去・現在を修復し、人生の未来設計(ライフデザイン)致します。「心理本質カウンセラー&姓名言霊リーダー」になりませんか。「資料お渡し」「対面5時間」「満足度99%」カウンセリング歴30年の心理本質カウンセラー&心理本質セラピスト&メンタルコーチの三宅麗子
  • カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間! > 直観ひとりごと > 直観ひとりごと(109)日本サッカーの監督が外国人なら「侍ジャパン」~

直観ひとりごと(109)日本サッカーの監督が外国人なら「侍ジャパン」~

この(109)「直観ひとりごと」のブログは、カウンセリング歴30余年の大阪の「5時間で1回きり」の「潜在意識の本質と使命とトラウマ」を探る心理カウンセラー&本質セラピスト三宅麗子の投稿頁です。

★直観ひとりごと(109)

◆日本サッカーの監督が外国人なら「侍ジャパン」なんて呼べない!

日本人なら、今日の5時からのコロンビアとの対戦は、きっと期待に胸躍らせていたことでしょう。
私は、サッカーファンではないのですが、やっぱり、5時10分、自然に目が覚めて見てしまいました…。

でも、皆さん、がっかりすることなかれ?
もともと日本サッカーチームはグループの4ヶ国の中で最下位だったのですから、当たり前の結果と言えば、当たり前の結果だったのです。
だから、選手に責任はないのです。
誰かに、何かに、錯覚させられていただけなんです。
現実を見据えるシビアさが、サッカー協会はじめマスコミやサポーターやわれわれ、日本人になかったということだけなんです。
奇跡を起こすだけの力が監督になかったのです…。その理由は…。

世界的なワールドカップでは、技術以前の、アイディンティティというか、民族的意識というか、目に見えない「力」が作用するのです。
それが、日本チームを率いる監督に課せられていたのです。その力を引き出す力が外国人の監督にはなかったということでしょう。その理由は…。

精神力を鍛える教育を長年やってこなくて、反対に捨ててしまってきた民族に、奇跡は起こらなかっただけ。
侍の武士道精神や神風に通じる大和魂なんて、戦争に負けてこのかた70年来、無視し続けてきた結果、なのです。
侍魂のわからない外国人の監督に望むほうが酷というもので、もう、「侍ジャパン」なんて呼ぶ方が、気恥ずかしいと、国民全体が、肝に命じるべき。
でないと、死んだ武士道に命を賭けた武士達に申し訳ない気がいたします。

敗戦後、精神力を無視してきた民族には、精神力でしっぺ返しをされるのです。
戦いには、潔さや思い切りの良さや開き直りやしたたかさが必要ですが、その源が、精神力、古くは「根性」とも呼ばれていたものです。
今回の日本チームには、それらが欠落していたように感じます。
強きオーラや波動も、今回の監督や選手には全く感じられず、一体これはどうしてって感じで、それを選手も監督も暗黙裡に納得していたのでしょう。
すでに戦う前から決まっていた?

それゆえか、彼ら選手達はあまりにも消極的過ぎておとなし過ぎた…。
監督に逆らう選手は一人もいなかった。
大久保選手の存在が他の選手に何らかの影響を与えたことは事実でしょう。
あの本田選手でさえも、大口を叩く割には、なんとも不甲斐ない戦いだったと、今になって後悔の念に駆られているコトでしょう。
大口を叩くのであれば、もっと選手を代表して、監督に直談判や反抗してほしかった…。
それでこそ、みんなが自他ともにスーパースターと認めるのです。
上に弱く下に強いヒーローなどいらない。そんなの大和魂の侍精神に反する。

しかし、今回は、ザック監督がまず一番いけない。2億5千万の年俸通りの働きをしていない。
素人の私でもわかる。
三浦カズを選ばなかった岡田監督のようにあっと言わせることもなく、中途半端な仕事ぶりに終始した。
監督は一体、なぜ、戦力、気力を失ったのでしょうか?
その答えは、既に、今季で辞任勧告を受けていて、ご本人はまだ辞めたくなかったようで、それがいたく彼の自尊心を傷つけたのでは?
それが影響して、今回の不甲斐ない、やる気のない采配となったのか?
本当にそれが事実であれば、監督をそんな気に追い込んだ専務理事兼技術委員長の責任問題にもなるでしょうが…。
でも、きっと、専務理事には何のお咎めもなく、専務理事の座を温存させるのでしょうね。

そういうことが明らかになってくると、勝っても負けても辞めさせるられるのだったら、人間は必至に頑張るでしょうか?
彼はもう辞めるのだから、心理的には、決してガムシャラな無理はしないでしょう。
今回の敗因は、監督の守りに入った采配以外の何物でもないのですが、それ以前に、戦う人間の心理を無視した協会側の、特に技術委員長の戦略ミスでもあった?
あれが、年俸2億5千万の監督の采配?
なぜに、ああいう覇気のない采配になったのか?
もっとマスコミが監督はじめサッカー協会の会長や理事達を総括しなければ…。

そもそも、なぜ、協会は外国人の監督を起用するのでしょうか?
外国から日本の監督になるという人は、旬というか、盛りを過ぎた人達で、そういう人しかもう日本には来ないと、肝に命じねば…。
彼ら外国人の深層心理では、まだまだ、東洋の国、日本はレベルの低い国。
そんな国で指揮やプレーしたいと、誰も思わないのです。
この意識が、すべてを物語っています。
では、なぜ、それでも監督を引き受けるのか?
それは、やっぱり、お金。
日本マネー。それしかない。
だから、精神力が途切れると、もろ負けてしまって当然なのです…。

だから、日本サッカー協会が、今まで通りのやり方で、次も外国人の監督を連れてくるのならば、これからも、決して、日本は、勝てないでしょう。
今回の大敗の責任は、監督以外では、一体、誰が取るのでしょうか?
選んだ日本サッカー協会のお偉方は、すべて自分から辞めるべきでしょう。
そもそも、責任を取らないのが日本の悪しき特徴で、ここから変革していかないと、選手がかわいそう…。

日本チームの監督に、外国人を起用するのでは、決して「侍ジャパン」なんて、呼べないのです。
選手たちが言う「自分たちのサッカーをする」って、どういうサッカー?
それはザックのサッカーでしょ!
決して、日本の、サムライの、大和魂の、サッカーなんてできるはずがないのです。
本田選手といえども、ザックに逆らっては、できないのですから…。
監督がすべての采配を握っているのですから…。

ザッケローニは、年俸2億5千万ほどももらっていながら、負けても、辞めれば済むだけ。
もしも本当に、責任を取らせるのであれば、年俸を返せぐらいはいうサッカー協会関係者がいてもいいのでは?
でも誰も言わないし、自分たちも辞めない。

そして、性懲りもなく、また外国人を起用しようとしているのです。
推薦しているのは、専務理事だそうで、今回の戦う前から決めていた?
ザック監督後任 アギーレ氏最有力 W杯16強2度のメキシコ人名将→
侍精神のない監督はもう御免。願わくば、失うものがなにもない若い日本人で、前途ある人材を選んで頂きたい!

さらに、ひどいニュースは、なぜ、サッカーの監督に野球畑の人が監督になるの?
ちょっとおかしいのでは?
阪神・平田2軍監督 侍ジャパン21U代表監督就任へ→
野球の元選手を通用するのであれば、FIFAの日本の監督も野球の元選手でいいのでは?
サッカー人間たちよ、もっと怒れ!

今回の一番の敗因は、サッカー協会の会長以下役員たち全て!
彼らに首を言い渡すべき!
一体、誰が言い渡す?
きっと、日本サッカー協会を運営している人たちは、自分たちの地位を脅かされるのが怖いので、日本人の監督を起用しないのでしょうね。
もしも、その人が手柄を立てて、良い成績を残したら困ると、深層心理では感じているから、なのでしょうか?

日本サッカー界には、監督になる人材は、本当にいないでしょうか?
もしも、いないのであれば、それも日本サッカー協会の責任ではないでしょうか?
今までそういう人を育ててこなかった証なのだから…。
彼らは、一体、何のために協会にしがみつき、どういう功績や功労を残してきたのでしょうか?

日本サッカーを日本人の心に定着させてきた、三浦カズや中田やラモスなどを、なぜ、協会の重要なポストに就けないのでしょうか?
あの釜本元選手でさえ顧問どまり。
やっぱり、日本サッカー協会は、日本人の英雄やスーパースターを作りたくないのですね。

いかなる集団や団体も、一旦、協会という会ができると、閉鎖的になって、徒党を組んでしまい、強固に自分だちだけで守りを固めるのは、日本のお家芸とも言われ、本当に見苦しい限りです。
それをブチ砕くのは、一体、誰?
早くそういう力のあるスーパースターが現れて欲しいです。

今回は、ザッケローニ監督一人を辞めさせてすむ問題では、決してないのです。
日本サッカー協会の問題でしょう。
岡田監督も、現在の日本サッカー協会とは関係もないようだし…。
一体、日本サッカー協会の会長以下役員たちは、誰が、どういう理由で、選ばれるんでしょうね。

でも、これだけは、はっきり言えます。
これからも、盛りの過ぎた外国人を監督に起用するのであれば、「侍ジャパン」なんて呼んでほしくない。
それが、日本人の願望、いえ、深層心理ではないでしょうか?
自分たちのサッカーとは、大和魂を持つ日本人の指揮で、戦うこと。それ以外には、ない、のです、どこにも…。
錯覚している限り、世界で勝つことはできないのです。
これはサッカーだけではないのです。

日本サッカー協会には、日本チームが勝つことよりも、自分たちの地位が脅かされるのが怖いだけ…。
反論するのであれば、釜本や岡田監督やラモスやカズを正式に理事にするべきでしょう。

とにかく、今回の大敗で、誰も責任を取らない、日本サッカー協会バンザイ!
サッカーは協会のため、だけにある!
ちなみに、あの専務理事は、技術委員長は辞めるそうですが、専務理事の地位は辞めないそうですよ。
これがサッカー協会の現実です。
だれも詰め腹を切らない組織なのです。
いえ、サッカー業界だけではないのです。
責任を取らない社会が、日本の社会というものなのでしょう。
上の層に行けばいくほどそれが著しい。

サッカーの団体が日本に出来てから、すでに90年以上たちます(1936年には日本代表がベルリンオリンピックに出場し、優勝候補の一角であるスウェーデンを破る活躍(「ベルリンの奇跡」)を見せました)。
昔の日本チームは強かったのです。
だから、トップの監督ももう日本人でいいのではないですか?
いつまで外国人に頼るのですか?

強いトップがいないと、国もメチャクチャになるのは、私たちも経験済みです。
政治もスポーツもビジネスも、トップが揺らいでいたら、ダメなんです。
だから、揺らがない大和魂を持つ強い精神力の日本人にお願いします。
今回のワールドカップを見ての率直な「ド素人」の感想です。間違っていたらごめんなさい。

とにかく、何はともあれ、サッカー代表選手の皆様、お疲れ様でした。
また、サポーターの皆さんも、ご苦労様。彼らのお蔭で、日本人の行為がたたえられています。
本当に、ありがとうございます。
日本人の一人として、感謝申し上げます。

関連投稿:

  1. 直観ひとりごと(130)「かぐや姫の物語」を見て、高畑勲監督とは~ 
  2. 直観ひとりごと(244)今年の私のテーマは「笑顔」です。
  3. 直観ひとりごと(259)空に輝く花火を見て日本人の誇り高き花火師さんに感動!
  4. 直観ひとりごと(265)コロナ禍で自分の「生き様」を考えさせられる…。
カウンセリング, 潜在意識, 大阪, 三宅麗子, 侍ジャパン, 日本サッカー, 監督, 心理カウンセラー
2014年7月25日(金)   直観ひとりごと

関連記事

  • 直観ひとりごと(383)なぜ、5時間で1回のみで、あなたの症状が、改善されるのでしょうか?

  • 直観ひとりごと(378)「広末涼子」は人間に生まれるべき人ではなかった?

  • 直観ひとりごと(377)EXPO 2025 いよいよ万博が始まりました!!!

  • 直観ひとりごと(368)今年こそ、新たな挑戦にチャレンジ!!!

  • 直観ひとりごと(351)女子の体操界にも「風の時代」の嵐が吹き荒れた?

« 心のお薬になる本(40)『薬が病気をつくる』宇多川久美子/著 直観ひとりごと(110)スイス在住の勇気ある日本女性の大坪明子さんに感謝! »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
「お電話」でのお問い合わせ・お申し込みは、TEL.06-6301-7138受時間:午前9時~午後7時、年中無休。「入力フォーム」からのお問い合わせ・お申し込みは、24時間年中無休。
 

|カウンセリング 大阪|潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング→|

カテゴリー

  • 心のお薬になる歌 (25)
  • 質問者のお問い合わせ (10)
  • 直観ひとりごと (355)
  • 感動のカウンセリング! (51)
  • 相談者様の声 (43)
  • 心のお薬になる本 (75)
  • ことわざカウンセリング (23)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理本質カウンセリング!
  • ●カウンセラー名:心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩10分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

★三宅麗子の本!

  • ★著書名:『読む!《おなまえコトのは体操》: 寝ながらでもできる&座ったままでもできる 名前のひびきとイメージで脳を活性化する体操』2024.10.23発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『読む!《おなまえコトのは体操》』

  • ★著書名:『常識って何?―「常識」を疑うことから「常識」が変わり、「生き方」も変わる?』2023.12月吉日発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『常識って何?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『あなたは誰?』

  • ★著書名:『六匹の猫たちは私の守り神様? 猫と病気と死を見つめて…不思議な体験談「猫の恩返し」』2018.7/20発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『六匹の猫たちは私の守り神様?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    ★三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)

    カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    Copyright© 2025 カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!. All rights reserved.

    カテゴリー

    • 心のお薬になる歌
    • 質問者のお問い合わせ
    • 直観ひとりごと
    • 感動のカウンセリング!
    • 相談者様の声
    • 心のお薬になる本
    • ことわざカウンセリング

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ