カウンセリング 大阪|こんな方に!うつ等心や精神でお悩みの方に!|潜在意識と本質と使命とトラウマの心理カウンセラー三宅麗子のルームは「5時間で1回きり!」

カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
新大阪で【1回5時間】の潜在意識の心理本質カウンセリング! あなたの劣等感を取り除き、自信と誇りを取り戻す魂のカウンセリングです。潜在意識の心理本質カウンセリング&セラピー&メンタルコーチング! あなたの本質は? あなたのトラウマは? あなたの使命は? あなたの神名は? あなたの過去・現在を修復し、人生の未来設計(ライフデザイン)致します。「心理本質カウンセラー&姓名言霊リーダー」になりませんか。「資料お渡し」「対面5時間」「満足度99%」カウンセリング歴30年の心理本質カウンセラー&心理本質セラピスト&メンタルコーチの三宅麗子
  • カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間! > うつ・トラウマ等心や精神でお悩みの方に!

うつ・トラウマ等心や精神でお悩みの方に!

こころ(意識)が現実をつくる…。この頁は、「こんなお悩みの方に!」の中の「うつやトラウマ等心や精神でお悩みの方に!」の頁で、大阪の「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」のサイトです。

この頁の項目には、
1、「心の病気」の「ココロ」とは…
2、心の病気や精神の病いでお悩みの方に!
3、具体的な心の病気でお悩みの方に!
4、カウンセラーの「心の病気」についての素朴な疑問。
5、人間の尊厳を信じる「心」があれば…
6、カウンセラーと相談者が1回だけと意識することが重要
7、心や精神でお悩みの方にご参考になる当サイトの事例。等々。

ご自分の「心や精神」でお悩み(うつ・ストレス・ノイローゼ・ヒステリー・あがり症・トラウマ・情緒不安定・心身症・強迫観念・統合失調症等々)の方々に向け、カウンセリング歴30余年の新大阪の心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ三宅麗子が誠心誠意セッションさせて頂いております。

現在「心の悩み」だけでなく「心の病気」の方々にも、口コミでご利用されるようになりました。

★「心の病気」の「ココロ」とは…

◆心とはコロコロ「動くモノ」!

こころとは、コロコロ動く(悩む)から、「ココロ」といい、動くことが、心の役割?故に、コロコロ動いて(悩んで)良し!カウンセリングの心や精神の悩みと安易に言いますが、それらは、本当に「悩み」なのでしょうか? 「心」って、もともとあっちへ行ったり、こっちへ来たり、自由自在に「動くモノ」なのです。コロコロするから「ココロ」とも言われます。昔の人は、そのコロコロする「心」を一心不乱にと、精神統一したり、座禅を組んだりしたのですね。
それは、「心」を動かなくすることではなくて、動く「心」に囚われ、動揺する己自身を戒め、鍛えるために行うものなのです。だから、「心」が動くコトって、「心」が色々感じたり、思ったり、考えたり、悩んだりするコトで、それが「心」の役割であり、「使命」なのです。「心」が動かなくなると「死」が訪れる?

◆「悩」とは、「脳」の頭が働くコト!

「悩」とは、「心」に「頭」。「脳」とは、「肉」に「頭」。故に、「悩む」とは。頭で心する。要するに、「悩む」とは、脳(頭)が、コロコロする(働く)ころで、脳が働くとは、「悩む」こと。故に悩んで、良し!そもそも、「悩」と「脳」は似ています。「悩」という字は、「心篇」が左側にあって「心を表す字」なので、それをわざわざ「心の悩み」っていう言い方がおかしいのですね。「悩」の右側の字は「頭」のことで、「悩」とは、「頭で心する」コト。だから、「悩」と言う字は、「脳」の字とよく似ているのですね。要するに、脳(頭)がコロコロする(働く)ことが「悩」という字です。だから、「脳が働く」ということは、「悩む」ことと同じなのでしょう。

◆心の悩みとは「良心」を活動させるコト!

だから、脳で心が働く「悩み」って、本当は「正」や「善」の意味なのです。だから、「悩み」を「悪」と捉える概念が、間違っているのですね。人間としての「心」が働くから、人間は「悪」から遠ざかることができるのです。要するに、「悩む」からこそ、人間が人間としての尊厳で生きられるのです。だから、悩む「心」とは、「良心」でもあるのでしょう。だから、「心」の悩みをお持ちのあなたは、大いにご自分の「良心」を褒めてあげましよう。そして、自信を持って、正々堂々と、人間として悩み抜きましょう。

●※)注 「悩」と「脳」
●悩 【右側の字は、まるい頭の上に毛のはえたさまで、頭脳の脳(惱)の原字。惱は、「心+右側の字」で、頭脳をなやますこと。】
意味は、【なやむ。なやます。あれこれと思いわずらう。うるさうほど心をかき乱す。なやみ。心の乱れや迷い。色欲など、俗世に心引かれる迷い。また、過去や現在に対する不満・不平。】『新字源』より。

●脳 【腦(脳)の字の右側は、頭に毛のはえた姿。上部の巛印は、頭髪であり、下部は、思の字にも含まれている囟であって、頭骨におどりのすじの入っている姿である。腦は「肉+右側の字」で、柔らかい意味を含む。脳みその柔らかい特質に着目した命名であろう。】
意味は、【柔らかくて、しわのある脳みそ。頭脳のはたらき。主要なもの。重要なもの。あたま。】『新字源』より。

◆「心」が動く原理は解明できない!

なぜ、こころは、コロコロ動くのか?現代の科学では解明できない。そんな不可思議な「心」を、あなたは、誰に。何に、託すのか?委ねるのか?では、なぜ、「心」がコロコロ動くのでしょうか? その原理は、誰も解りません。一体、何によって「心」がコロコロ動かされているのか? それは「心臓」も同じ。現在の科学では、それを解明できないのです。あなたは、科学や物理で解明できないご自分の「心」を、誰かに、何かに、託すのですか? 委ねるのですか?

◆「心」はこの世の領域にないモノ!

誰も解明できない「心」の領域は、すでにこの世の領域ではないのではないでしょうか? それは「魂」や「霊」の領域、あるいは「神」の領域では? 私は、それは、現代風に「本質」の領域と感じております。だから、この世の「人間智」での現代科学の医療や薬では決して治らないと…。

◆心の悩みの原因とは?

悩みを真剣に受け止め過ぎる人、融通がきかず真面目な人、自尊心と自己卑下の振幅の大きな人、うぬぼれと諦めの落差の大きな人、嫉妬心の激しい人等々が、精神を病みやすい。人間である以上、悩みのない人はこの世にはおりません。その悩みを真剣に受け止める人のほうが、世の中で挫折したり、落ちこぼれたりしています。要するに真面目な人ほど心の悩みを抱えるものです。その原因は様々ですが、根本的な原因は、それほど多くはありません。

◆自尊心と自己卑下の振幅の大きな人ほど…

自尊心と自己卑下の振幅の大きな人ほど、悩みも大きくなります。自尊心だけの人や自己卑下だけの人(それだけに意識を向ける人)はそれほど悩みません。自惚れで生きるか、諦めで生きるか、のどちらかです。やっかいなのは、どちらも持っていて(意識して)、その落差の大きな人が、自分一人では抱えきれないで、自信をなくし、モンモンと悩む結果となっています。

◆人と比べるから悩みが生れる…

また、嫉妬心も健全な精神を蝕む大きな要因となっています。人と比べるから悩みが出てきて、嫉妬心も生まれるのですね。嫉妬心が人間に取って一番醜い「悪」の心でしょうか。嫉妬心は、嫉妬する人の心を蝕みますが、嫉妬される人の心も蝕んでいきます。

★心の病気や精神の病いでお悩みの方に!

◆医者が薬漬けにして精神病患者を作る!

そして、そういう人たちが自分自身で「うつ」と思い込み、専門のカウンセリングを受けて、精神科医や神経科医や心療内科医によって、正式に「病気」と認知され、晴れて、立派な精神病患者(?)となって、数年の病院通いを宣告され、薬漬け、医者漬けにされて、一生、心の病気を背負い込む羽目となっているのが、現在の「心の病気」の現状です。その結果、医者が何の心の痛みや良心の呵責も感じずに平然と「うつ病」や「統合失調症」と安易に診断して、ドンドン患者を作りあげて、大量産しているのが現状です。

◆「統合失調症」とは昔の「精神分裂病」

現代の「統合失調症」とは、昔の「精神分裂病」です。「統合失調症」という病名は、昔でいう「精神分裂病」ですが、今の「統合失調症」の呼び方のほうが軽いイメージなので、精神科医は安易に、いとも簡単に、何の罪の意識もなく「統合失調症」という病名を乱発してしまうのです。昔なら、家族の中から「精神分裂病」の人がでたら、その家族の人達は、白い目で差別され、まともな結婚ができにくかったのです。だけど、今の精神科医は「統合失調症」なら、何の罪の意識もなく、簡単に診断するのですね。はっきりした病名を付ければ、医者も患者も心理的に落ち着くのです。

★具体的な心の病気でお悩みの方に!

◆心の悩みと心の病気(うつ等)の「違い」とは?

病気とは「気」の病い。「気」とは、形が無く見えないモノ。特に、精神や心の病気には、名前を付けるのは不可能。故に、昔の日本は、精神病は少なく、日本人の精神は、健全だったのです。「心の悩み」と「心の病気(うつ等)」の違いとは?
それって、一体、どういう人が、どういう理由で、どう見分けるのでしょうか?
自分のコトは自分でも解らない部分が多いのに、あなたは、それを、一体、「誰に」「何に」委ねるのですか?

要するに、科学でも解明できない「心」をどうやって、「病気」と診断(断定)できるのでしょうか?
私は不思議でなりません。

◆心の病気(うつ等)が発見される仕組み

そもそも、心の病気(うつ病等)は、なぜ、次から次へと発明・発見させるのでしょうか?
一説には、製薬会社の開発した新薬を一般に使用するには、その新薬に対する「病気」や「病名」がないと、人間には投薬できないそうです。

新たな「病気」を発明・発見しないと、その薬は使うコトが出来ないという仕組みだそうです。だから、「病名」が必要?
折角作った「新薬」が使うことができなければ、厖大な研究費が回収できないので、次の新たな薬の研究開発ができない。だから…。

◆病院と医師が担う役目とは?

病気に名前を付けたトキから、名前には、魂(命)が宿り、病気は、一人歩きして、威力を持ち、その名の通りの機能(働き)を発揮する。故に、その病気は、潜在意識に蔓延り、人間の手に負えない魔モノと化す。故に、現代人が、病気と認めた途端。病気からは、決して、逃れられない。だから、「新薬」をはかすために新しい精神病を次から次へと考えだす必要があるのですね。それを精神病関係の病院や医師たちがこぞって担う役目でもあるのでしょう。
だから、病気は一向に無くならず、その反対にドンドン発明・発見され続けるという仕組みです。

だから、関係者たちは「精神疾患」の軽いうつ患者をドンドンつくって投薬したいのですが、かといって、正式の「精神病」の重い躁うつ病患者になってもらってはちょっと困るというのが、実際のところの本音ではないでしょうか?

でも、「精神疾患」と「精神病」との見分けは、プロの精神科医なら本当にできるのでしょうか?
大いに疑問です。

◆安易に精神科医に頼ると…

精神科医も臨床心理士も心理カウンセラーも増えているのに、なぜ、精神を病む人は、減らないのでしょうか?それなのに、ちょっと、気分がすぐれないと言うだけで、安易に病院に行って、精神科医に診断を委ねてしまいます。そして、しっかり精神科医から「心の病気」として宣告されると、かえって何か、心が落ち着くというか、ホッとした気分になるのです。その心理は、今までの訳の分からない不安や心配や恐怖から逃れられるからでしょうか。あるいは、医師から正式に病気と診断されると周囲から労わってもらい、大事にされるから?

◆神経症と精神病のと違いとは?

最先端医療も医学も最新栄養学も食養学も昔より進んだのになぜ、病気で苦しむ人は、減らないのでしょうか?だから、うつ・ストレス・ノイローゼ・ヒステリー・あがり症・トラウマ・情緒不安・心配症・強迫観念・統合失調症等々の中には、素人目には「神経症」と「精神病」の区別がつきにくいものも含まれ、また、一時的な身体の症状なのか、本当に病名がつくほどの病気なのか、プロの精神科医でも見分けがつきにくいのです。だから、犯罪などの身立てでは、3人の精神科医がいれば三者三様で、証拠にはなりにくいと言われる所以です。それほど「病気」ってあいまいなモノで、病気の「気」って、捉えどころのない、当然のモノでしょう?

◆精神科医の魔力から逃れられない…

それほど、精神科医の影響力は魔物と言えるほど強固です。その結果、多量の精神薬に身をゆだねて、薬から離れられなくなってしまい、とうとう正真正銘の精神病患者の人生を歩むことになり、一生、精神科医と薬から逃れられなくなる、というのが現状です。

★1億総精神病時代の到来…

◆うつのテレビCMのスポンサーは製薬会社!

医療が「産業化」してから、現代社会は、「一億総適応障害」という精神を病む時代に…。また、昨今は、テレビのCMでもこぞってうつ病を取り上げており、うつで悩むのは「当たり前」というような風潮です。その結果、テレビの宣伝が功を奏し、今では誰でもがかかると宣伝されています。しかし、そのCMのスポンサーはレッキとしたアメリカの大手製薬会社と日本の製薬会社です。それも、最後の方にこっそりと小さく名前が出るだけなので、見逃す人が殆どです。

★カウンセラーの「心の病気」についての素朴な疑問

◆心の病は精神科医がつくる?

長年、私はカウンセリングをしていてつくづつ感じ、悩みます。精神科医によって、症状が悪化する人も多々おられるという現実に…。本当に「病気」って、一体何なのでしょう。やっぱり「意識」が影響しているのでしょうか…。

◆形ないモノは形あるモノでは治せない!

病名はないと、患者に薬は投与できない。故に、薬を捌かすために、病気がドンドン発明され、発見される。でも、私は疑問に思います。形のないモノ(心)がなぜ、形のあるモノ(薬)で治るのでしょうか? 精神科医は本当に自分が処方する薬で治ると信じているのでしょうか? これほど科学が進歩しているというのに、精神病は一向に治らないし、減らないのです。それが大きな疑問です。

◆金儲けに走らない医者がいるのか?

その反対に、ますます医学の進歩とか言って、医療機器も開発され、薬だってドンドン新薬が開発されているというのに、それ以上に、医者や科学者の手で新しい病気がドンドン発明、発見されて行く。まるでイタチごっことでも言うように…。

◆現代社会では病気にならない方が不思議!

そして、さらに追い打ちをかけるのは、私たちの生命を造っている食べ物の危険性です。遺伝子組み換えや農薬まみれの農作物、狂牛病や鳥インフルエンザが心配な輸入食品、或いは、化学薬品まみれの加工食品やジャンクフード…。数え上げたらきりがありません。これで、身体や精神がおかしくならない人のほうが不思議でしょうね。そして、私たちの意識の中には、病気が巣食い、本当の成人病となって、無意識に病院の医師や薬を絶対視してしまうのです。

★人間の尊厳を信じる「心」があれば…

◆人間の心って思ったよりも強靭!

人間の「心」は、想像以上に強靭。ただ、信じ切る、意識する、かどうか…。でも、私は、断固、信じます。人間の「心」って、思ったよりも強靭なのです。ただ、それを信じるかどうかの問題であって、それを信じ切る強い意識がその人にあるかどうか…。心の悩みには悩むだけの原因がある筈です。その原因を探っていくのが「カウンセリング」の目的ですし、また、カウンセラーの役目です。

◆病気の原因は10人十色

10人の悩める人がいれば、10のそれぞれの原因があります。その原因を、悩める人とじっくり時間をかけて探っていくのがこの大阪にしかないカウンセリングルームでのセッションです。たとえ、現在、心の病や精神病と診断された人であっても、いえ、そういう風に診断された病人だからこそ、一度、じっくり、ご自分の生きてきた過去(今世)を振り返ってみられるのも必要ではないでしょうか? それからでも医者や薬に頼るのは決して遅くはありません。

◆うつ等の病気の方は1回では無理かも

心の悩みや精神的にお悩みの方には、本来、この大阪の「カウンセリング」ルームでは、1回きりをモットーとしておりますので、そういう方向きなのですが、うつ等や、或いは重い精神病や長い病気やトラウマのある方は、1回では無理な場合もあります。でも、最近は、殆どの相談者様が何らかの症状やうつで精神科医や心療内科にかかっておられますし、薬も服用されています。

★カウンセラーと相談者が1回だけと意識することが重要

◆ご自分で治る意志のある方が治る!

心底、病気と決別する覚悟(直る意志、意識)が、あるかどうか?覚悟を決めて、排水の人を引けば、劇的に、良い変化が起きる。総て、意識のなせるワザ…。それでも、この大阪の「カウンセリング」ルームに来られるのは、「やっぱり他所では治らない、でもどうにかして治りたい」との強い意志があるからなのでしょう。だから、私はそういう人ならきっとご自分で治る意志があると信じてお引き受けしております。ノイローゼやうつ病、統合失調症(精神分裂病)と診断された方でも、劇的に良い変化も現れています。

◆病気と決別する覚悟があるかどうかで決まる!

極力、1回で終わるように努力いたしますが、ご本人にも病気と決別する強い覚悟が必要なので、そこに焦点を当ててカウンセリング致します。そして、結果は、殆どの方が改善に向かわれます。人間、背水の陣を引いたり、覚悟を決めて行動を起こすと、モノコトの流れは変わるのです。きっと、大阪のこのカウンセリングルームに来られるとそれを実感して頂けるでしょう。

また、ストレスでお悩みの方は「仕事でお悩みの方」の項へ→

★心や精神でお悩みの方にご参考になる当サイトの事例

  • ●2019-12-28 「相談者様の声」 (42)本質は「オリンピック選手」なのに○○年程も「○○病」で!→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2018-09-03 「感動のカウンセリング!」 (49)相談者様の言葉と本音のギャップでご自身が…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2018-05-26 「感動のカウンセリング!」 (46)良心的な相談者様は〇様の「死」は自分のセイだと…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2017-08-23 「相談者様の声」 (32)スゴイ才能のある方でも十年超えの鬱で悩む昨今です。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2017-08-21 「感動のカウンセリング!」 (33)親と未分化できずにタレント志望を捨てきれない相談者様とは?→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2017-03-26 「感動のカウンセリング!」 (32)「憑いている」相談者様でも、潜在意識に目覚めると…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2017-02-02 「感動のカウンセリング!」 (31)「本質」から目を逸らすとそれが長年の病気として現れる…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2016-12-17 「相談者様の声」 (29)一人歩きできる相談者様にカウンセラーとして感謝…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2016-09-02 「感動のカウンセリング!」 (28)夫婦そろって「アマノミナカヌシ」、やっぱり生き方にもその特徴が~。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2016-08-09 「相談者様の声」 (28)相談者様から予期せぬうれしいメールが、なのに…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2015-11-17 「質問者様のお問い合わせ」 (7)精神科通院歴〇〇年の双極性障害(躁うつ病)の方から…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2015-12-07 「感動のカウンセリング!」 (22)お名前の如く、軽やかに香しく生徒を導くのが「使命」です。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2014-11-05 「感動のカウンセリング!」 (14)自分は精神病、だけどイザという時は決して心は壊さない…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2014-01-28 「相談者様の声」 (18)相談者様から感謝の可愛いお手紙が…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2014-01-18 「感動のカウンセリング!」 (10)〇〇時代から〇〇代まで、20年以上も不調が続くのは…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2013-08-16 「感動のカウンセリング!」 (7)長年のパニック障害、実は異性嫌悪癖、さらにその裏には…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2013-04-16 「質問者様のお問い合わせ」 (3)深刻そうに精神病や不眠症」と訴える質問者様に…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2012-11-24 「相談者様の声」 (8)統合失調症の方からのお元気な様子のメールが…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2012-10-20 「相談者様の声」 (7)一週間も精神病院に入院して薬も飲み続けていた人が、たった3時間で…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2011-07-20 「質問者様のお問い合わせ」 (1)「配偶者のDV、精神科医から夫婦で」と悩む質問者様に…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2011-05-15 「相談者様の声」 (2)鬱っぽかった相談者様からブログにコメントを頂きました!→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  • ●2011-02-11 「相談者様の声」 (1)精神科医に1,2年かかると宣告された悩みが、なんとたったの5時間で…。→
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

|【こんなお悩みの方にこのカウンセリングを!】|性格や性質|心や精神|身体|仕事|就職|将来|本質|子ども→|男女|夫婦|家族|親子|職場|友達|経営者や幹部|

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理本質カウンセリング!
  • ●カウンセラー名:心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩10分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

★三宅麗子の本!

  • ★著書名:『読む!《おなまえコトのは体操》: 寝ながらでもできる&座ったままでもできる 名前のひびきとイメージで脳を活性化する体操』2024.10.23発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『読む!《おなまえコトのは体操》』

  • ★著書名:『常識って何?―「常識」を疑うことから「常識」が変わり、「生き方」も変わる?』2023.12月吉日発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『常識って何?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『あなたは誰?』

  • ★著書名:『六匹の猫たちは私の守り神様? 猫と病気と死を見つめて…不思議な体験談「猫の恩返し」』2018.7/20発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『六匹の猫たちは私の守り神様?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    ★三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)

    カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    Copyright© 2025 カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!. All rights reserved.

    カテゴリー

    • 心のお薬になる歌
    • 質問者のお問い合わせ
    • 直観ひとりごと
    • 感動のカウンセリング!
    • 相談者様の声
    • 心のお薬になる本
    • ことわざカウンセリング

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ