カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
新大阪で【1回5時間】の潜在意識の心理本質カウンセリング! あなたの劣等感を取り除き、自信と誇りを取り戻す魂のカウンセリングです。潜在意識の心理本質カウンセリング&セラピー&メンタルコーチング! あなたの本質は? あなたのトラウマは? あなたの使命は? あなたの神名は? あなたの過去・現在を修復し、人生の未来設計(ライフデザイン)致します。「心理本質カウンセラー&姓名言霊リーダー」になりませんか。「資料お渡し」「対面5時間」「満足度99%」カウンセリング歴30年の心理本質カウンセラー&心理本質セラピスト&メンタルコーチの三宅麗子
  • カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間! > 感動のカウンセリング! > 感動のカウンセリング!(50-2)3回目の相談者様は、カウンセラーの資質と技法を試すことに…。

感動のカウンセリング!(50-2)3回目の相談者様は、カウンセラーの資質と技法を試すことに…。

(つづき)「感動のカウンセリング!(50-1)3回目の相談者様は、カウンセラーの資質と技法を試すことに…。」より→

(つづき)この「他人に与えるヒビキ」とは、要するに、相談者様のお名前が、他人に与える「印象」というか、「イメージ」です。それが自分の好みや印象と同じであれば、しっかりと、「お名前」通りの人生を生きている、いえ、他人に伝えているという意味になります。しかし、それが違っていると、ちょっと、自分を相手や周囲に、理解してもらっていないというコトになり、悩み多い人生とも言えるのですね。

相談者様は、セッションでは殆ど、言葉らしい言葉を発せず、たまに発しても、蚊の鳴く様な小さな声で、まるで聞こえない、というか、私の耳には届かなかったのですね。そんな人が、ナントも長い長いメールに、ちょっと、ウン? いえ、ちょっとどころか??? 私は、カウンセラーとして、質問の内容よりも、その不自然さにもっと「意識」を向けるべきでした…。

私が相談者様の質問にお答えしたことは、これをご覧頂いている人にもこの「潜在意識の「理本質カウンセリング」を分かって頂きたく、ここに載せることに致します。

■私のセッション後の返信メール
(前略)
一、「他人に与えるヒビキ」の件ですが、これは「〇〇〇〇〇〇」という名前の「音」を他人が聞くと、「スタイルがエレガント、色は青」などとその音に反応して、聞いた相手がそういうイメージをするのですが、その相手のイメージと、ご本人の〇〇さんが無意識で自分が良いと感じているイメージがぴったり一緒であれば、そのお名前の音霊の通りに〇〇さんが生きていて、相手にその通り伝えているということになります。もしも、他人の感じるイメージと〇〇さん自身の醸し出すイメージに大きな「差」があれば、〇〇さんが生きるのにもギャップがあるということになります。子どもの頃や学生の頃は、自分の好きなイメージで生きていってもあまり支障はきたさないのですが、人間関係を大切にする立場になったり、人を指導する立場になったり、相手に信用される立場の年齢になれば、そろそろ自分の好きや嫌いなイメージに拘るよりも、相手が感じたり、求めるイメージに寄り添わないと、ますます周囲からバカにされ、生きづらくなりますよ。それでも、自分の嗜好を貫かれる強い生き方と覚悟があるならば、今まで通りのイメージを正々堂々と、人からどう思われようと関係なく、ご自分のイメージをつらぬかれるのも一つの生き方でしょう。その場合は、もう二度と他人の目を気にしないこと、無視することでしょうか。ただ、自分を変革するには、まずは「外見」から変えていかないと、「意識」はそうそう変わるものではありませんことをお伝えしておきます。全部を変えるのではなく、一つずつ一つずつ、一歩一歩でしょうか。そして、好きなモノは、人のいない所で、着る、要するに、仕事着と普段着は変える。部屋にいても普段着と寝間着は変えるでしょう。今の〇〇さんの意識は、普段着のままで仕事場にいって人と交わっているようなもので、遊び着と仕事着の区別をきっちりできた人が、一流の人間と信用されるのではないでしょうか。誰でも普段着や遊び着のままで会社に行けたらどんなに楽でしょう。でもそれをする人としない人の差が歴然とというかじわじわとでてくるのですね。とくに、一流企業はそういう意識を大切にする所でしょう。人から見ても一流人は、なにか違う波動も漂うのですが、それが意識でしょうか。昨日のデザイナーのジャンパーと背広の話に通じますよね。話するには、何か〇〇さんにしなければならない理由があったのですね。

二、社会貢献云々の件ですが、こういうことを書いてこられ、こういう事でモンモンとされることが、ちょっと昨日のセッションが無駄だったような、ショックを受けております。
現在、モンモンと悩まれ、体調までくずされて、カウンセリングを受けなければならない〇〇さんごときが、といっては失礼ですが、〇〇〇〇という会社は、〇〇さんのように、そういう自分のことでアップアップしている人に対して、何も社会貢献など求めてはおりません。今、〇〇さんがしなければならない絶対条件は、まずは、自分以外の人や会社に対して、何かを成すのではなく、(そんなことを思っても何もできないのがオチですから)まずは、自分のために、自分がやりたいことを、命がけで探し、必死で見つけて、それに喰らいついていくこと、これしかありません。自分を磨くために嫌なことをするのではなく、(嫌なことは仕事で十分しているし、仕事ではないのですから)自分がそれをすれば、イキイキとなり、心も楽しく、食べることも寝ることも忘れるくらいに、(だから、それを寝食も忘れるほどというのですが、)そういう好きなことに仕事を離れてから、一心不乱に、〇年はやり続けていくこと、そのためには、社会貢献や〇〇〇〇〇が良くなるなんていう意識も、はっきりいってどうでもいいことで、(それは、自分が全うな人間になってからの、ずっと後の話です)まずは、〇〇さんが、会社や上司や同僚のためではなく、さらにボランティアや奉仕のためでもなく、両親や〇のためでもなく、要するに、自分のため、自分の魂のため、自分の意識のため、自分の心のため、自分の感情が喜ぶ、ことだけに、意識を集中して、〇年間、やり続けること。それしか、ありません。余計なこと、(自分のこと以外のこと全て)はいらない、意識に入れてはいけない、これから眠る前に、電気を消して、「自分は一体、何をすれば嬉しいのか、何をすれば楽しいのか」を必死で自分の魂に問いかけること。寝不足になってもかまわないくらいの鬼気迫る気持ちで取り組むこと。

ある例を言いますと、昔、〇〇〇の相談者様が、「何もする気がしない。何も食べたくない。もうこのまま死にたい」と言ったので、私は、「食事とトイレ以外で、起きている時にやったことは何?」と聞くと、「肥えるのが恐怖なので、体重計に乗って体重を量っていた」と答えたので、私は、「なら、〇〇のトレイナーになればいい」と言ったのです。何もしたくなく、ただただ死にたいと思っている人が唯一、無意識でやったことが、無理なくやれることで、それは一番やりたいことで、それが職業に活かせることなのですね。

でも、〇〇さんは違います。あなたの職業は別に生き甲斐でもやり甲斐もないのです。だから、仕事関係はもう全く考えずに、仕事場はただただお金を稼ぐ手段です。それを肝に銘じることで、その仕事場を離れて、自分で極めたい「何か」を勉強すること。それが好きなことであればバンバンザイ、私のように、ツライ過去を解明するために「人とは何ぞや?」を一生追究するのもよし。だけど、同じやるのならば、好きなことをやるのが一番やりやすいし、特に〇〇さんは、服一つとっても気にいらないモノは着たくないというような頑固な性格なので、だから、好きなことをしなさいと、口を酸っぱくしていうのですが、それがどこまで届くかはちょっと疑問です。やらねばならない崇高なことと、できることややりたいこととは全く違います。理想と現実は違うのです。だから、やらねばならないことよりも、やりたいことを考える。別に人や会社のためにならなくてもいい、だれも、それを期待してはいないのです。〇〇さんは自由人なのですから。人や会社に貢献したり、助ける前に、自分で自分を助けること。要するに、自分の魂が喜ぶことだけをやり続けること。服装を変えることは、会社の務め人としての義務であり、それはやりたいことでなくても、会社に勤めるのであれば、そろそろ〇〇才の人が着るに相応しい装いをすること。しかし、仕事以外の自分のやりたいことの中には会社は関係ないのです。わかりますか? なにかごっちゃになっているようですが、まずは自分の身を犠牲にして稼いだお金で、何をするか? それが問題です。それには、崇高な意識もボランティア精神も全く不要。要は、自分が生きていて何をやりたいか? 何をすればあとあと楽しくなるか? あるいは今の自分には何のスキルがたりないか? そのスキルを手に入れたら、あとあとバラ色の人生がやってくるか? などなど、

こういうことに考えを向けて欲しいのです。考えるとは自分の魂に「神帰る=カムカヘル」こと。それでも、クダグダと会社のことから意識が離れられないのであれば、そういう道に進むのもいいのでは? 選択は自由なのです。これだけ言っても、書いても、納得できないのであれば、もっと自分のグダグダモンモンを信じて、寝る前に自分はどうしたいのかと「魂」に問うてください。「自分はどうしたいのか?」と…。それを問い続けていくと、いずれ答えは降りてきます。
申し訳けないのですが、後半の文章は、あまり理解もイメージもできないので、私には、もう的確な回答は無理なようです。というよりも、〇〇さんには人の意見は「無用」でしょうね。たとえ、カウンセラーの意見も無用でしょう、だから、ご自分が納得した部分だけ聞いて、後は無視してください。どんな言葉でお伝えしても、選択は〇〇さんの自由ですから…。
しかし、そうしてモンモンと悩んでばかりいると、どんどん無駄に年をとってしまいます。悩まないことも覚悟がいりますよね。
悩んだときは、私はどうすればいいといいましたか?

では、この辺で…。たった一回きりの「〇〇〇〇」を覚悟して、命がけで、悩みきってください。もう、メールのお返事はいたしません。キリがないですから…。人は一人で生まれて、一人で死んでいくのです、悩みも一人で悩んで、一人で考えて、一人で決めて、一人で答えを出して、一人で解決していくのです。所詮、他人の意見は、気休めに過ぎないのですね。

〇〇さんならわかりますよね。なぜならば、あなたは天使だから、いえ、この世に生まれた人間はみんな天使なのです。それに気が付くかどうか、気が付いた人は、心を病む病気にはならないのです。悩むのであれば、覚悟して、悩みに悩んでください。中途半端に悩むから苦しくて、答えもでないのです。悩み疲れたら、人は悩みを手放すのです。あなたならできます。なぜなら、〇〇さんは天使だから…。

自問自答をする日本人が本当に少なくなりましたね~。
その後、2、3日してから、ある朝、「これは、イカン!」と…。そして、またまた、メールを出すことに…。

■私のセッション後の2度目のメール
(前略)あなたのことが、ずっと気になって、頭から離れないのですが、もし、よかったら、あと3回ほど、カウンセリングを受けにきませんか?
目的は、「魂の自分」をとことん知って、「自分改造」で、「未来の自分を生き切る」こと。
・毎月一回、を〇月から〇〇月まで。
・料金は、全部無料(本当は、無料にするとあまり身につかないのですが…)。
・時間は、10時か11時から5時間。
よかったら、「月日と開始時間」をお知らせください。もし、もう、大丈夫であれば、「もう大丈夫です」とお知らせください。
私も命がけでやりますので、〇〇さんも「背水の陣」の覚悟で受けてほしいです。では、よろしくお願いします。
■相談者様のセッション後の2度目のメール
(前略)セッションの後は、すべて忘れてしまうはずなのに、頭に残ってしまうという、本当に申し訳ございません。
先生のセッションを受けて、後ろ向きにしか生きれない、ぐずぐずとしか生きれない嫌な自分を変えていける変えていかなくてはいけない、もう最後のチャンスかもしれない、という思いを持っていました。
先生、どうぞよろしくお願いいたします。(中略)
■私のメール
(前略)私もいろいろあれから考えてしまって、ハタッと気づいたのです。〇〇さんは若い時の願望や希望を、しっかりと「燃焼」し切っていないのですね。要するに、きっぱりと諦め切って、大人になっていないのです。普通の人なら大人になるにしたがって、とことん挫折と絶望を味わい、その願望をきちんと諦めて、その上で就職するのを、あなたはそういうケジメをつけて、現在に至っていないということを…。だから、このままでいけば、やはり「元の木阿弥」ではないだろうかと…。何をするのも、中途半端に終わるのではないだろうかと…。
普通、人は、自分の望みが挫折すれば、きっぱりと諦めて縁を切って、違う人生を歩むか、あるいは、その道で生きていっても、すっかり現役の意識は卒業して引退し、第二の人生を歩むもので、〇〇さんのように中途半端な気持ちで働く人が、モンモンと悩むのでしょうね。もしも、「〇〇〇〇の〇〇〇」という一流の「肩書」を無くしたら、あるいは外したら、何も残らない、だから決してそれは無くせないし、外したくないという「意識」…。だけど、他の人(〇〇〇〇関係の人)は、あなたに価値を置くのは、その「肩書」があるからで、それがなくなれば(会社を辞めれば)、他の人にとっては、〇〇さんはただの人なのですね。
要するに、〇〇さんは、自分自身を生きているのではなく、「肩書」を生きているのですね。今までも、ヘタをすればこれからも、「肩書」だけが生き甲斐、いえ、それに縛られていきることになる…。〇の会社でありながら、そういう事業に関わっていなくて、特殊な環境(〇〇〇〇の〇〇〇)で生きているという意識も、もう一度見直すことも必要なのでしょう。(これは、他では生きにくいという意味でもあります)そう思ったら、もう一度、一からカウンセリングをやり直したくなりました。
このメールのお返事は、結構ですよ。その代わり、この文章を、しっかりと、何度も、読まれて、意識に刻印してから、お越しください。(中略)これが、最後のチャンスと思って、お受けくださいね。私も、そういう意識で、やらしていただきます。では、よろしくお願いします。
■相談者様のメール
(前略)ささってきます。 先生、申し訳ございません。
①回目のセッションですが、〇/〇〇 10:00からに変更いただくことは出来ませんでしょうか。会社〇〇〇関係の予定が届きました。
いちど決めたにも関わらず、誠に、誠に申し訳ございません。大変お忙しい中と思いますが、ご検討いただきたく
何卒宜しくお願いいたします。〇〇

セッション日の変更で、ちょっと、大丈夫かなあという懸念も…。さてはて、とうなりますやら…。
そして、その後の、3回のセッションは、仕事での変更や、台風で延期になったりしながらも、無事に終わったのでした…。(フッ~!)

そして、やっと、やっと、カウンセラーの私も、相談者様も、納得のいくセッション終了とあいなりました。(しかし、このトキも、やはり、長いメールのやり取りが続くのですが…。)

そして、最後の、最後の、最後の「メール」で、やっと、分かったのです! それは「6回目」の数々の「直観イメージ技法」のお蔭でもありますが…。

そして…。

ちなみに、相談者様の「本質」は、「充電」だったのです! 生きることも、仕事することも、恋愛することも全部全部、「充電」する、「充電」させるために、ある!!!

それが、「6回目」の直観イメージ技法「本質のマンダラ」でやっと、納得!!! いえ、さらに、その後も、メールのやり取りが続き、やっと、納得といったほうが当たっている…。

余談ですが、「3回目」が終わった時点で、「これはイカン!」と感じて、相談者様に後3回の無料セッションを勧めると同時に、私自身も、覚悟して、もう一度、一から「カウンセリング」や「心理学」を猛勉強し直したのでした…。(フッ~!)

こんな機会は、こういう予期せぬ「6回」カウンセリングが無ければ、訪れないでしょうから、本当に、頭を一発ガツンとやられたようで、こういう貴重な体験をさせて頂いた相談者様には、感謝してもしきれませんが、それも、「6回」が終わってみて、感じる鈍いカウンセラーではありました。

相談者様、すみません。

しかし、その猛勉強が功を奏したのか、私の「意識」にも、色々な「気づき」がありました…。
これからも、「5時間で1回きり」を自信をもって、相談者の皆さまにお届けするために、私にとっても、かけがえのない、必要な「6回」のセッションだったのですね。

今では、私のために、相談者様は合計「6回」のセッションを受けられたのかもしれません。
本当に有り難いことです。

悩める多くの方々も、これを読まれて、意識が変わることを願っております。
ありがとうございました。

関連投稿:

  1. 感動のカウンセリング!(50-1)3回目の相談者様は、カウンセラーの資質と技法を試すことに…。
  2. 直観ひとりごと(244)今年の私のテーマは「笑顔」です。
  3. 相談者様の声!(43)素戔嗚のような固い心の相談者様は、実は光輝く天照大御神だった!
  4. 直観ひとりごと(259)空に輝く花火を見て日本人の誇り高き花火師さんに感動!
カウンセリング, 潜在意識, 大阪, 技法, 三宅麗子, 心理カウンセラー, 資質, 本質セラピスト
2018年12月21日(金)   感動のカウンセリング!

関連記事

  • 直観ひとりごと(378)「広末涼子」は人間に生まれるべき人ではなかった?

  • 直観ひとりごと(377)EXPO 2025 いよいよ万博が始まりました!!!

  • 直観ひとりごと(368)今年こそ、新たな挑戦にチャレンジ!!!

  • 直観ひとりごと(351)女子の体操界にも「風の時代」の嵐が吹き荒れた?

  • 直観ひとりごと(349)なぜ、東京都知事選に、ベテランの男性政治家が出馬しない?

« 感動のカウンセリング!(50-1)3回目の相談者様は、カウンセラーの資質と技法を試すことに…。 ことわざカウンセリング(18)「縁あれば千里」北川大介さんとのご縁! »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
「お電話」でのお問い合わせ・お申し込みは、TEL.06-6301-7138受時間:午前9時~午後7時、年中無休。「入力フォーム」からのお問い合わせ・お申し込みは、24時間年中無休。
 

|カウンセリング 大阪|潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング→|

カテゴリー

  • 心のお薬になる歌 (25)
  • 質問者のお問い合わせ (10)
  • 直観ひとりごと (354)
  • 感動のカウンセリング! (51)
  • 相談者様の声 (43)
  • 心のお薬になる本 (75)
  • ことわざカウンセリング (23)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理本質カウンセリング!
  • ●カウンセラー名:心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩10分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

★三宅麗子の本!

  • ★著書名:『読む!《おなまえコトのは体操》: 寝ながらでもできる&座ったままでもできる 名前のひびきとイメージで脳を活性化する体操』2024.10.23発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『読む!《おなまえコトのは体操》』

  • ★著書名:『常識って何?―「常識」を疑うことから「常識」が変わり、「生き方」も変わる?』2023.12月吉日発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『常識って何?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『あなたは誰?』

  • ★著書名:『六匹の猫たちは私の守り神様? 猫と病気と死を見つめて…不思議な体験談「猫の恩返し」』2018.7/20発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『六匹の猫たちは私の守り神様?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    ★三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)

    カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    Copyright© 2025 カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!. All rights reserved.

    カテゴリー

    • 心のお薬になる歌
    • 質問者のお問い合わせ
    • 直観ひとりごと
    • 感動のカウンセリング!
    • 相談者様の声
    • 心のお薬になる本
    • ことわざカウンセリング

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ