直観ひとりごと(106)ソチオリンピック、日本の開催式入場~/大阪の潜在意識の心理カウンセリング【5時間で1回きり】大阪の潜在意識の心理カウンセリング!

カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング
  • カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング > 直観ひとりごと > 直観ひとりごと(106)ソチオリンピック、日本の開催式入場~

直観ひとりごと(106)ソチオリンピック、日本の開催式入場~

この(106)「直観ひとりごと」のブログは、大阪の潜在意識のカウンセラー三宅麗子の投稿頁です。

★直観ひとりごと(106)

◆ソチオリンピック、日本の開催式入場順番に思う…。

遂にというか、やっとというか、ソチオリンピックが開催されました。入場式では、前回ロンドンオリンピックに引き続き、なぜ? って疑問に思うコトが日本には起ります。

前回の、オリンピックでは、日本は入場式には参加させて貰えず、今回は、最後から2番目だった…。

きっと、日本のみなさんも疑問に感じた人は多かったのでは? なぜ、最後から2番目? って。
その理由は、ロシア語の国名順のためだそうですが、そもそもオリンピックのしきたりでは、発祥国のギリシャが最初で、開催国は最後で、あとは、開催国の言語に従うそうです。

でも、それならば、ちょっとおかしいですね。過去の日本での開催式では、東京や長野や札幌の時は、全て、アルファベット順だったのです。
アルファベットは英語圏のもので、日本にはレッキとした、五十音順というものがありますので、なぜアイウエオからの順番にしなかったのでしょうか?

1964年の東京五輪のときは、敗戦国でまだ戦争の記憶も生々しく残っていたし、欧米諸国やアメリカの罪の意識からか、それらの思惑で開催国にしてもらったのだから、アルファベット順も避けられないことだったのかもしれませんが、長野や札幌でも同じだったとは…。

でもその当時はそのアルファベット順をおかしいとも感じることもなかった日本人ばかりだったのです。勿論、私も含めて…。
きっと日本の政府や首脳陣は、アメリカに気を使って、何もモノ申すことが出来なかったのでしょうね。これも敗戦国の運命でしょうか?

今回、ロシアのとった措置には、やはりロシアの国民性を感じます。欧米やアメリカには追随しないという強い意思表示が…。だからプーチンは国民の総意を代弁する大統領だから、弱くなったとはいえ、未だにプーチンは強いのです。
ロシアにはロシア語があるのだから当然と言えば当然の措置なんでしょうが、日本人から見ると、とても強い国に感じます。ロシアという国が…。

これでは、北方領土返還も、夢のまた夢で、半世紀以上も解決しないことも納得できます。これは、相手のロシア国の問題だけではなくて、日本国の問題でもあるのでしょう。弱腰外交を続けた結果の報い…。それが日本のオリンピックにもアルファベット順で影を落としていたなんて…。
今の文明が終わらない限り、最早日本人の負け犬根性はなくならないで、母国語も英語にとって変わるのか?

本当に日本って、アイディンティティのない国なんでしょうか?
先日も、今年の大学入試センター試験では、遂に、「国語」の平均点が200点満点中98.67点で、半分以下の、過去最低だったそうです。これは、非常にゆゆしき問題です。

なぜならば、センター試験では、平均点数がが約6割、つまり120点ほどになるようにわざわざ問題がつくられているそうで、国語が5割の半分以下は初めてだそうです。その原因は、源氏物語の古典の平均点が特別に低くかったそうです。やっぱり、日本の教育者がこぞって日本の文化や伝統をないがしろにした報いでしょうか?

英語、英語ってやかましく騒ぎますが、いくら英語が喋れても、感じる力や考える力がなければ、それは、無駄の何ものでもないのです。
人間にはまず、自分の生まれた母国語をきっちり教えなければ、理解力も思考力も育ちません。
いくら、学校で英語を詰め込んでも、一歩、学校を離れたら、母国語である日本語の日常社会でしっかりと地に足をつけて生きなければならないのです。それなければ、応用力が効かないのです。要するに生きる知恵、人間としての叡智が湧いてこない。その反対に、母国語での能力の全てが確実に低下します。

楽天が野球で日本一になった時、楽天社員は、やっぱり、日本語で応援したのではないでしょうか? いくら、会社では日本語を禁止しても、大事な時や、いざ、という時は、自然に母国語の日本語が出るものなんですね。「万歳、万歳」って、それが自然なのです…。

また、犯罪を犯した押尾忍というタレントがいましたが、彼は帰国子女で、日本語の理解力が足りなくて、日本では生きるのが大変だったそうです。要するに、アイディンティティの欠如でしょう。

今の英語に重点を置く教育では、そういう、日本人ではない人間にがウヨウヨ出てきそうです。そして、その結果、後、半世紀もしないうちには、きっと、この日本国はあっても、日本人という民族は滅亡するのは、避けられないでしょうね。

2020年の東京オリンピックが開かれる時も、やっぱり、入場式はアルファベット順で、最早それを疑問に感じる日本人は皆無かもしれません。日本人の言語を忘れた国民は、日本の心も忘れてしまうのですから…。そして、世界では日本の文化や伝統に満ち溢れて、それに嬉々とするのは外国人ばかりで、また日本人は皆無…。

ロシアのように何が何でも、強靭に、自国の主義主張をして、コトを推し進めるのは良くないですし、その結果が、テロが横行し、テロ対策に膨大なお金をつぎこまなければ、開催できなくなってしまう。特に、自爆テロ「黒い未亡人」の仕業なんていう悲惨な事件も起きてしまいます。でも、そんな事件が起きるには起きるだけの原因があるのでしょう。原因を追究しない人間が蔓延る世界…。

テロ対策に奔走しないと開けないオリンピックって?

そういうことを色々考えれば、オリンピックって、この世界の人類にとって、一体、何の意味があるのでしょうか? 日本がオリンピック招致に意欲を燃やしたのは、ただただ経済の復興のため、だけだったのではないでしょうか? 世界の「平和」を願い、応援した人は一体、何人いたのでしょうか?

世界の「平和」を高らかに唱えるだけの資格が、このアイディンティティのない国、日本にはあるのでしょうか? いえ、今回のオリンピックをロシアのソチで開く資格が、ロシアにはあったのでしょうか?

平和の願いを込めての「オリンピック」って、一体何なのでしょうか???
心を感じなければならない心理カウンセラーとしては、心が痛みます。

カウンセリング, ソチオリンピック, 大阪, 日本
2014年2月8日(土)   直観ひとりごと

関連記事

  • 感動のカウンセリング!(45)海外在住の相談者様は日本に里帰り中このルームに…。

  • 質問者様のお問い合わせ(12)3年前に1年間心療内科に通っていたお申込者様の…。

  • 感動のカウンセリング!(44)もはや親子関係や両親が必要でなくなる時代なのか? 

  • 直観ひとりごと(184)話題の人、元官僚の佐川宣寿氏を「姓名解読リーディング」しました…。

  • 相談者様の声(38)相談者様は先祖様にとっての「天使」であり「女神様」?

« 心のお薬になる本(35)『ゆうきくんの海』 心のお薬になる本(36)『家庭教育の心得21』 »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
お問い合わせ/お申し込み
 

|ホーム カウンセリング 大阪 本質日本人)|

カテゴリー

  • ことわざカウンセリング (16)
  • 心のお薬になる本 (56)
  • 感動のカウンセリング! (45)
  • 直観ひとりごと (185)
  • 相談者様の声 (37)
  • 質問者のお問い合わせ (12)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング&イメージ療法」
  • ●カウンセラー名:心理カウンセラー&本質セラピスト 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩13分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

三宅麗子の本!

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『あなたは誰?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【感動のカウンセリング!】事例ブログ一覧表
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
      • (モノの考え方等)一覧表
      • (ニュースや出来事等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【心のお薬になる本】ブログ一覧表
      • (心理系や医療等)一覧表
      • (生活や知識等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    三宅麗子の関連サイト

    • 「姓名本質リーディング」&未来設計(ライフデザイン)
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)

    投稿(ブログ)の頁へ

    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【感動のカウンセリング!】事例ブログ一覧表
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
      • (モノの考え方等)一覧表
      • (ニュースや出来事等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【心のお薬になる本】ブログ一覧表
      • (心理系や医療等)一覧表
      • (生活や知識等)一覧表
      • (日本のコト等)一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」

    三宅麗子の関連サイト

    • 「姓名本質リーディング」&未来設計(ライフデザイン)
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込み方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    Copyright© 2018 カウンセリンは大阪の【5時間で1回きり】の本質と使命とトラウマを読み解く潜在意識の心理カウンセリング. All rights reserved.

    カテゴリー

    • ことわざカウンセリング
    • 心のお薬になる本
    • 感動のカウンセリング!
    • 直観ひとりごと
    • 相談者様の声
    • 質問者のお問い合わせ

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特長!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理カウンセラー三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 「質問者様のお問い合わせ」ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • コースの選び方!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 料金等!/本質と使命と潜在意識の心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|本質と使命と潜在意識
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ