カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
新大阪で【1回5時間】の潜在意識の心理本質カウンセリング! あなたの劣等感を取り除き、自信と誇りを取り戻す魂のカウンセリングです。潜在意識の心理本質カウンセリング&セラピー&メンタルコーチング! あなたの本質は? あなたのトラウマは? あなたの使命は? あなたの神名は? あなたの過去・現在を修復し、人生の未来設計(ライフデザイン)致します。「心理本質カウンセラー&姓名言霊リーダー」になりませんか。「資料お渡し」「対面5時間」「満足度99%」カウンセリング歴30年の心理本質カウンセラー&心理本質セラピスト&メンタルコーチの三宅麗子
  • カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間! > 直観ひとりごと > 直観ひとりごと(53)就職や転職を目指す人は…。

直観ひとりごと(53)就職や転職を目指す人は…。

この(53)「直観ひとりごと」のブログは、カウンセリング歴30余年の大阪の「5時間で1回きり」の「潜在意識の本質と使命とトラウマ」を探る心理カウンセラー&本質セラピスト三宅麗子の投稿頁です。

★直観ひとりごと(53)

◆就職や転職を目指す人は…。

景気が上向いているといいますが、就職難はなくなりそうにありません。
なぜなのでしょうか?
それは、景気や雇う側だけの問題ではないということを浮き彫りにしているからでは?
雇われる側にも問題があるのでは? 

雇われる彼ら自身というよりも、もっと奥の部分、「働く」という意識の部分に…。
それは、学生の時からの「働く」という意識の問題が…。
何のために「働く」のかという大きな大きな問題が…。

そこで、今日は、「働く」ことについて、感じたことを書いてみます。
私たちは、一体何のために働くのかと考えてみますと、「生きるため、食うため、生活するため」、に他なりません。
綺麗事のように、たとえば、相撲業界だったら、相撲界のためとか、伝統文化のためとか、政界だったら、お国のためとか、国民のためなんて言うのは、かえってウソ臭いのです。

また、趣味で働くという人もいるでしょうが、それも、生活できるお金があってこそで、そうであれば、お金を稼がず、完全なボランティアでないと、やっぱりこれもウソ臭い。
趣味のためでもお金を手に入れたいのであれば、やっぱり、それは趣味に生きる「生活」のためと言わざるをえません。
だから、私たち凡人が「働く」ということは、「全うな稼ぎで、全うな銭を貰う行為」に他ならないです。

でも、今の就職難の時代でも、働かなくてもよい人も結構いると聞きます。
そういう恵まれた人は、生きるためのお金があり余っているから働かなくても済むのですね。たとえば親の残した財産だとか…。
ということは、「働く」ということは、やっぱり、お金があるかどうかがシビアに絡んでくるのです。
ということは、人間の生きる目的は、やっぱり、まずは、「お金を手に入れられるかどうか」ってこと?
否定する人に限って、裏でごっそり貯め込んでいる? この世の出来事は、全て、お金で動いている?

ということは、やっぱり、この世が、汚い世の中になるのも当然の摂理なのでしょうか。
だから、汚いことが「正」として、まかり通るのでしょうか。
もしも、「働く」という行為に、お金が絡んでいなかったら、これほどの汚れた世の中にはならなかったということでしょうか…。

ではその、人間がお金を稼ぐために、「働く」という言葉には、色々な言い方がありますが…。職、就職、職業、仕事、労働、勤務などなど。

一度、それらに焦点を当てると、一体、どういう意識でこの「働く」ということを捉えればいいのか、ちょっと、見えてくるのでは?
そうすると、働く意識も変わってくる?
ということは、人生を生きる意味も違ってくる?
その結果、生き方まで変ってくる? と考えるのは、ちょっと、甘い?
とにかく、観てみましょう。

●「職」
◎「職」 署Jの原字は「弋(くい)+辛(切れめをつける刃物)」から成り、くいや切れ目で目じるしをつけること。のち、「音(口には出さずだまっているさま)+弋(目じるし)」の会意文字となり、口でいうかわりにしるしをつけて、よく区別すること。識別の識の原字。職は「耳+署J」で耳できいてよく識別することをを示す。転じて、よく識別でき、わきまえている仕事の意となる。幟(識別する目じるしの旗)・識(ことばでみきわめる)と同系。
意味は、つかさ。よく心得ている一定の仕事や持ち場。本分としてなすべき事がら。生活を支える仕事。割り当て。みつぎもの。つかさどる。一定の仕事に責任を負う。もとより。本来そうあるべきものとして。おもに。もっぱら。

「職」の字って、色んな意味があったんですね~。
口に出さず黙ってとありますので、本来は、黙々と行うことが、仕事の本質だったのでは?
やっぱり、生活を支えるとありますので、基本的には、食べるためにする行為であることには間違いないのですね。
でも、つきつめて言えば、「よく識別でき、わきまえている仕事」。それが「職」の本質かな。

識別とは、みきわめること。区別すること。
わきまえるとは、「弁える」と書き、物の道理をよく知る、よく判断してふるまう、とあります。
職にありつく前に、自分の仕事をみきわめられて、わきまえている人は一体、何人いるでしょうか?
だったら、識別できて、わきまえることができれば、「職」にありつける?
その心構え、気構えができて、就職活動するってことが大切なのでは?
要するに、「なりたい仕事をじっくり、理解していること」が一番問われる?

面接を受ける会社のことばかりで、情報収集しても、自分がそこでどういうコトを成したいのかを、理解していて、それをキチンと面接者に対して伝達することができるかどうか?
要するに、相手の会社に焦点を当てることも大事でしょうが、もっと大事なことは、自分自身のことをもっと把握するべきということでは?
それが、「職」の本質なのでは? それを極めれば、就職活動も思い通りに…。

また、耳に関係あるということは、やっぱり、情報収集がモノをいう。何を一体集めるのかが問題です。就職する会社のことではなく、もっと大事な情報が…。
それは、本分としてなすべき事がらとありますので、あなた自身の本質として、成すべき使命では? それを命がけで情報収集することでは?

●「就職」
◎「就」 「京(大きいおか)+尤(て)」で、大きい丘に設けた都に人々を寄せ集めるさまを示す。よせ集めてある場所やポストにひっつけること。転じて、まとめをつける意にも用いる。署セ(引きしめまとめる)と同系。
意味は、つく。ある物事・人物につき従う。その場所までいく。ある所にひっつく。しはじめる。なる。なす。物事が成功する。物事がまとまる。すなわ。…すると。そこで。すぐ。つき。①…に関して。②それが原因・理由で。…のために。③…に対して。ごとに。

◎「職」 「職」の項参照。

就職の「就」は、とにかく人の集まる所に出向かないと、あり付けないようなイメージがしますね。
また、ある物事・人物につき従うとありますので、成すべきコトや人生の師と仰げる人物を探すために、大勢の人と交わる。
また、そういう大人物に選んでもらうためにも、大勢の中では、埋もれてしまわないように、目立つことも必要ということです。要するに、注目される個性が…。
要するに、会社に就職するということは、会社を選ぶのではなく、その会社で人生の師となる人を選ぶためでもあるのでしょう。
「金に添え」とか「会社に添え」ではなく、「人に添え」でしょうか。

●「職業」
◎「職」 「職」の項参照。

◎「業」 ぎざぎざのとめ木のついた台を描いたもの、でこぼこがあってつかえる意を含み、すらりとはいかない仕事の意、厳(いかつい)・岩(ごつごつしたいわ)などは語尾がmに転じたことばで業と縁が近い。
ぎざぎざとした歯止めのついた台。音楽を奏するかねや太鼓をつるすための横板を渡す台。またその横板。わざ、ぎざぎざとつかえて苦労する仕事。

意味は、なりわい、生活のため苦労してする仕事、苦労してためた財産、生活のための仕事、すでに、むくいを生じるもととなる善悪すべての行い。ごう、怒りの心。

職業と「業」が付くと、働くことにも苦労や努力が付きまとうイメージがします。
これは、組織に縛られず、一人でコツコツと勤しむイメージがするので、何か手に職を持っている人や才能で食っていく人に当てはまる。
会社に入っても、自分で開拓していくような部署で生きていく人では?
一匹狼的な人…。反骨精神の旺盛な人…。人の下では嫌な人…。
折角、職を手に入れても、苦労しない人は、むくいを受けるということか?
会社に入ってからの本人の取り組み、生き方が、人生を大きく左右する。
これをずっと続けてこそ、やっと納得のいく職業となる。

●「仕事」
◎「仕」 士は、男の陰茎の直立するさまを描いた象形文字。男、直立するの二つの意味を含む。仕は、「人+士」で、まっすぐにたつ男(身分の高い人のそばにまっすぐたつ侍従)のこと。事や初|(まっすぐたつ)と通じ、事君(君に事ふ)と仕君(君に仕ふ)とは同じことである。
意味は、つかえる。身分の高い人のそばでたって世話する。広く、役目をたつ。また、役目についてサービスする。つかえ。役人としてつかえること。また、役目につくこと。「す(為)」の連用形「し」に当てて用いる。

◎「事」 「計算に用いる竹ぐし+(手)」で、役人が竹棒を筒の中にたてるさまを示す。原義(たてる、たつ)は、初|(たてる、たつ)に保存されたが、事は人のつかさどる所定の仕事や役目の意に転じた。また、仕(そばにたってつかえる)に当てる。
意味は、こと。用事。仕事。事がら。出来事。こととする。問題として扱い、処理する。つかえる。そばにたって雑用をする。用命に応ずる。

仕事の「仕」は、男を意味する「士」があるので、本来は、仕事とは男性にしか使わなかった文字なのでは?
また、身分の高い人に仕えるとあるので、もともと、宮仕えの役人の文字だったのでは?
今の公務員には、この「仕事」をきっちり全うしている人が非常に少ないような気がするのは、「つかえる」という認識が足りないからかもしれない。
上にいくほど、その気持ちが薄れ、自分が「つかえられている」ような傲慢な気持ちになっていくのでは? 無意識に、じわじわと…。
真面目に底辺の現場で働く公務員ほど、バカを見る? そして、上のやっていることを見て、バカらしくなり、知らず知らずに、見習ってしまう。
過酷な仕事ではなく、知識労働、ホワイトカラーのイメージがします。決して、重労働ではないのですね。
体は楽だけれど、精神的には過酷な、たとえば、昔の中国の宦官のような…。
とにかく、体を使わず、頭を使うような職種のイメージが強い。公務員や医者や弁護士などなど。

●「労働」
◎「労」 ケイ・エイは、助・の原字で、火を周囲に激しく燃やすいこと。勞は「ケイ+力」で、火を燃やし尽くすように、力を出し尽くすこと。激しくエネルギーを消耗する仕事や、そのつかれの意。
意味は、激しい仕事のつかれ。つかれる。つからす。激しく使ってつかれる。つかれさせる。激しく動く。激しい仕事。労働。つらい仕事をやり遂げた苦労。いたわる。ねぎらう。なぐさめる。

◎「働」 「人+動」の日本製の漢字で、人が活動してはたらくの意をあらわし、動(うごく)と区別した。はたらく。労働する。また、ほかの物に作用する。活動する。はたらき。また、機能。作用。活動。

労働の「労」は、激しくエネルギーを消耗する仕事とあります。一生懸命に働くイメージでしょうか。
「働」は、人が活動してはたらくの意味なので、体を動かして、あるいは、使って>重労働に耐えることでしょうか?
手を使って、何かを作り上げるイメージでしょうか。人が生きるための、道路とか橋とかビルとか建物とか…。
あるいは、農業に従事する人たち…。
その日暮らしの仕事に追われ、仕事が終われば、一杯の酒に酔いしれ、ワイワイ言って、仕事の憂さを晴らす…。

●「勤務」
◎「勤」 菫は「廿(動物のあたま)+火+土」の会意文字で、燃やした動物の頭骨のように、熱気でかわいた土のこと。助ェ(かわく)や、曙ツ(かわいた土)の原字。水気を出し尽くして、こなごなになる意を含む。勤は「力+菫」で、細かいところまで力を出し尽くして余力がないこと。それから、こまめに働く意をあらわす。饉(食物を食べ尽くして残り少ない)・僅(わずか)と同系。
意味は、つとめる。つとめ。いそしむ。こまめに働く。精を出す。また、そのこと。こまごまと行き届くさま。会社・役所などの職員・従業員として働く。またその仕事。僧の日課としての読経。

◎「務」 矛は、困難を排して切り進むほこ。ムは「攴+矛」の会意兼形声文字で、むりに局面を打開する努力を示す。務はさらに力を加えたもので、ムの後出の字。困難を克服しようときりこむこと。
意味は、つとめ。やらねばならない仕事。つとめる。困難をおかしても、やろうと力を尽くす。つとめて。ぜひとも。困難をおかして。あなどる。あなどり。侮にあてた用法。

勤務の「勤」とは、こまめに働くという意味があるので、あくせく働くイメージがします。ちょこまかするイメージが…。
やっぱり、中産階級以下の人に当てはまるようです。
農業に従事している人よりも、雇われの身の人。商売人とか…。
「務」は、無理を押して、仕事に励む姿がイメージできますので、農家の人にも当てはまる。

色々見てきましたが、一口に、「働く」と言っても、色々な言葉があり、色々な意味があります。
就職活動をする人たち、また、我々実際に働いている者も、今まであまり深く「働く」ということを意識しませんでした。
でも、イヤイヤ働くよりも、思い通りの職について、快く働きたいものです。

それには、色々な言葉の意味をもう一度、じっくり、吟味して、そのイメージで、立ち向かっていきたいものです。
どうせ、お金のために働くことを強いられるのであれば、少しでも、それを軽減させるような仕事に就きたいものです。
その職業を表すのが、私は「姓名」だと直観しています。

だから、あなたの姓名をリーディングすれば、あなたの成すべき職業が分かるのです。それが、使命ともいえるモノですね。
私は、「事を成す」という意味で、「成事(ナゴト)」と思えばいいのではないとかと、強く感じます。

「仕事をしよう」ではなく、「成事をしよう」と…。
事に仕えるのではなく、事を成すと…。
仕事は男のイメージなので、成事は男女両方にも良いのではないでしょうか。
気に入った言葉がなければ、ドンドン創りましょう。自分で…。

●「成」
◎「成」 丁は、打ってまとめ固める意を含み、打の原字。成は「戈(ほこ)+丁」で、まとめあげる意を含む。締(ひとまとめ)の語尾がngに転じたことば。城(土で固めあげたしろ)・誠(まとまって欠けめのない心)と同系。

みなさんも、成事(ナゴト)を探しましょう。自分自身の個性が発揮できる成事(ナゴト)」を…。

ありがとうございます!
笑顔で!
大丈夫!
幸せです!  と、唱えましょう。

関連投稿:

  1. 直観ひとりごと(8)意識から心配の概念をなくしましょう!
  2. 直観ひとりごと(87)西洋の心理学では「今ここ」、日本は古くから「ただ今」。
  3. 直観ひとりごと(84)新宿の縄文人たちの強い意識?
  4. 直観ひとりごと(62)カウンセリングの傾向では、相談者様の意識が上がってきています…。
カウンセリング, 潜在意識, 大阪, 意識, 就職, 三宅麗子, 働く, 心理カウンセラー, 転職
2011年2月15日(火)   直観ひとりごと

関連記事

  • 直観ひとりごと(380)それでも、日本が好きですか? 日本人で良かったですか?

  • 直観ひとりごと(378)「広末涼子」は人間に生まれるべき人ではなかった?

  • 直観ひとりごと(377)EXPO 2025 いよいよ万博が始まりました!!!

  • 直観ひとりごと(374)変革の時代にこそ、「諦め」が肝心、アキラメとは「アキらか」に「キラメく」!

  • 直観ひとりごと(369)最高の言霊「ありがとう」を意識して唱えましょう。

« 相談者様の声(1)精神科医に1,2年かかると宣告された悩みが、なんとたったの5時間で…。 直観ひとりごと(54)日本人には日本人として後世に伝えるべき「言葉」がある。 »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
「お電話」でのお問い合わせ・お申し込みは、TEL.06-6301-7138受時間:午前9時~午後7時、年中無休。「入力フォーム」からのお問い合わせ・お申し込みは、24時間年中無休。
 

|カウンセリング 大阪|潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング→|

カテゴリー

  • 心のお薬になる歌 (25)
  • 質問者のお問い合わせ (10)
  • 直観ひとりごと (354)
  • 感動のカウンセリング! (51)
  • 相談者様の声 (43)
  • 心のお薬になる本 (75)
  • ことわざカウンセリング (23)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理本質カウンセリング!
  • ●カウンセラー名:心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩10分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

★三宅麗子の本!

  • ★著書名:『読む!《おなまえコトのは体操》: 寝ながらでもできる&座ったままでもできる 名前のひびきとイメージで脳を活性化する体操』2024.10.23発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『読む!《おなまえコトのは体操》』

  • ★著書名:『常識って何?―「常識」を疑うことから「常識」が変わり、「生き方」も変わる?』2023.12月吉日発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『常識って何?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『あなたは誰?』

  • ★著書名:『六匹の猫たちは私の守り神様? 猫と病気と死を見つめて…不思議な体験談「猫の恩返し」』2018.7/20発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『六匹の猫たちは私の守り神様?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    ★三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)

    カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    Copyright© 2025 カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!. All rights reserved.

    カテゴリー

    • 心のお薬になる歌
    • 質問者のお問い合わせ
    • 直観ひとりごと
    • 感動のカウンセリング!
    • 相談者様の声
    • 心のお薬になる本
    • ことわざカウンセリング

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ