カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!
  • ホーム
  • 本質と使命のカウンセリング?
  • カウンセラー紹介
  • セッション内容
  • よくある質問
  • 特定商取引
  • お問合わせ/お申込み
新大阪で【1回5時間】の潜在意識の心理本質カウンセリング! あなたの劣等感を取り除き、自信と誇りを取り戻す魂のカウンセリングです。潜在意識の心理本質カウンセリング&セラピー&メンタルコーチング! あなたの本質は? あなたのトラウマは? あなたの使命は? あなたの神名は? あなたの過去・現在を修復し、人生の未来設計(ライフデザイン)致します。「心理本質カウンセラー&姓名言霊リーダー」になりませんか。「資料お渡し」「対面5時間」「満足度99%」カウンセリング歴30年の心理本質カウンセラー&心理本質セラピスト&メンタルコーチの三宅麗子
  • カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間! > 直観ひとりごと > 直観ひとりごと(75)オリンピックは、本当に平和の祭典?

直観ひとりごと(75)オリンピックは、本当に平和の祭典?

この(75)「直観ひとりごと」のブログは、カウンセリング歴30余年の大阪の「5時間で1回きり」の「潜在意識の本質と使命とトラウマ」を探る心理カウンセラー&本質セラピスト三宅麗子の投稿頁です。

★直観ひとりごと(75)

◆オリンピックは、本当に平和の祭典?

オリンピックでは、やっと、柔道女子57キロ級の松本薫選手が、待望の金メダルを獲得してくれました。
日本人選手に初の金メダルが出て、日本人としては嬉しい限り…。
おめでとう、そして、ありがとう。

でも松本薫選手は、余りマスコミでは注目されていなかった…。
こういう実力のある人に、もっともっと、マスコミは光を当ててほしい…。
でも、お家芸の「柔道」と云う事に、何とも複雑な思いが交差します…。
取ってアタリマエと言われる「柔道」で、やっと、一つ…。

もう、今のオリンピック競技の「柔道」は、日本人の柔道ではないような…。
似て非なるシロモノと化した…。
伝統が、踏みにじられたような感に襲われるのは、私だけか…。

「1本」に選手生命をかける、日本人選手と、勝てば何でもありで、まるで「レスリング」を見せられているような、嫌な錯覚のする他国選手達…。
そこには、「和」の精神や、「日本」の伝統は、垣間見られない…。
日本人でないのだから、要求するほうが無理なのか…。

もともと、「柔道」は、畳の上でやるもので、最初に正座する事が当たり前だったけれど、外国に輸出(?)されるや否や、ルールはドンドン、白人達の都合のいいように変更され、それに、日本人は何の文句も言えないような、不甲斐ない競技に陥ってしまったコトが、諸悪の原因なのか…。
ルールを変更してまで、日本人に不利な競技に作り変えるのは、何も「柔道」だけではない…。

しかし、悪いのは、変更した相手ではない、文句も言わず、事なかれ主義で黙っている、日本のオリンピック関係者が、一番悪い…。
スポーツも経済も、外交もみんな、同根。

白人が優位ということを知らしめるために、造られたのが今のオリンピックなのでは?
「ギリシャ発祥」と言ったところで、今ではそのギリシャの国は破綻寸前と化している…。
それでも、権威だけは、きっちり、確保…。
すべて白人主導で、行われる、オリンピック競技…。

そして、黄色人種が、仲良くならないように、常に、演出されているような感がする…。
そして、中国が、前回の北京リンピックで、世界の大国に躍り出てきて、今回も、脅威を与えている…。
中国や韓国には、強く出れないので、その分、日本には、益々、厳しい判定が続く…。

そういう扱いに日本は、口は出せないのに、金だけは分捕られても、一切、文句も言えない、不甲斐ない、敗戦意識を引きずる日本のオリンピック関係者達。
それは、とりもなおさず、日本の政治家や官僚のお偉方の影響なのか…。
これは、今でも永遠に続いている…。
オリンピックを観賞していて、益々、その思いは募る…。

そして、今回のオリンピックは、審判員の低下が目に余る…。
特権意識だけが幅を利かせ、仕事は皆目ダメ人間が仕切りすぎる…。
余りの低下に、返って、国々の反目が増長される…。
平和の祭典が、争いの祭典になりかねない…。

モノゴトを運営する層のレベルの低下は、日本だけでなく、世界的傾向のような…。
まとめる人間でない人間が、その役目に甘んじているからなのか…。
ようするに、人類総てが、レベル低下しているのでしょう。
そんな、思いがフツフツと湧きあがる中、「柔道」と「体操」で、選手団が抗議ののろしを上げた…。

役目をきっちり、果たそうとしたのでしょうか…。
抗議すれば、変わるのです…。
これは、今のオスプレイで、政府がアメリカの言いなりになるのはよくない。抗議をすれば相手は聞く耳を持つというコトなのではないでしょうか?
今まで、言いなりになっていた政府や日本人の責任なのです…。

かつて、中国のお偉い方が、「日本には、最後の最後のトドメは刺すな、トドメ前でドンドンやれ!」と…。
と云う事は、トドメの前までは、ドンドン脅しをかけろ! ってコト何でしょう。それにビビる日本の政府…。
さまざまな外交問題に、真の日本人は、真の日本の為に、何を、どうすればいいのか、このオリンピックでは示されているのでしょうか…。

オリンピックのお祭り騒ぎの裏では、ヨーロッパの多くの国は、経済不安に苦しんでいます…。
そして、その尻拭いを、きっちり、日本がさせられるというのに、オリンピックでは、辛い判定をされ続ける、弱い国日本。

今回でも、感じた事は、どんな競技であれ、判定を有する競技は、日本にはとっても不利な感じがする…。
なぜなのか、考えると、やっぱり、文句を言わない国、というイメージがあるので、審判員は、辛い点を付けるのでしょう。

それに引き換え、先進諸国や中国や、韓国など、少々うるさい国(?)には、甘い点を付けるような感じがするのは、日本人のヒガミ故か…。
もう、こういう審判員が必要とする競技には、日本は断固、出場を拒否すべし!

日本の国全体が、そして、国民自身が、「柔道」や「剣道」にそっぽを向き、野球やサッカーにうつつを抜かしているのだから、オリンピックの時だけ、日本の伝統だとか、日本の文化とか、とやかく言ったところで、今さら何になるのでしょうか?

本当に大事で、守らなければならない、伝統ならば、日本独自のルールを日本の国で復活させて、日本人だけで、守ればいいのです。
でないと、形だけ守っても、相撲のように、他国籍人に守ってもらうような、恥ずかしいだけの日本の伝統に成り下がる…。
日本人が、柔道や相撲や剣道に興味がないのだから、いくら伝統、伝統といっても、後の祭り…。
日本人が、捨ててしまった伝統は、他の国がきっちり、その良さを理解して、国で守るのです。

だから、文楽、文楽と騒いでも、日ごろ、興味のない日本人ならば、橋下市長のように、荒治療も必要なのでは…。
無くして初めて、その価値が判り、もう一度、再建しようという気になるものです…。
ならなければ、廃れる運命にあるのでしょうか…。

だから、いくら、無理に学校で、「柔道」を奨励しても、それは、もはや、似て非なる「柔道」を押し付けることになって、ますます、日本人は、精神分裂をきたすかも…。
魂を入れず、器だけ、立派にしても、それは、百害あって一理なしの結果と化す。
魂も根性もない人間が、やれば、事故も多発するのは、目に見えている。わかりきっているのです。

それらの問題が発生したら、一体、だれが責任を取るのでしょうか…。
日本人の伝統とか文化とか、偉そうに言っていますが、近いところでも、日本人の魂を荒廃を垣間見せられて、唖然とさせられることに…。

それは、先週の土、日の盆踊り大会でのコト…。
私のマンションの後ろが幼稚園と小学校で、9階のベランダからは小学校で開かれる盆踊りはよく見えるのです。
昨年は、太鼓集団が来ると言うので、楽しみで見に行ったら、それは何と「韓国」の太鼓…。
日本の盆踊りに、韓国の太鼓集団が…。

ショックで、今年はもう、見に行く気も、期待もせず、9階のベランダから、見て見ると、何と盆踊りというのに、盆踊りの「輪」が出来ていない…。
「輪」が作れない日本人、なのです。
もうすでに、「和」の民族では、なくなっていたのです。気がつけば…。

浴衣姿の、年配の女性達、数人ずつで、勝手、勝手にに、踊っているだけ…。
どこかの民謡グループや民謡の会という感じで…。
浴衣の模様が違うので、すぐにわかる…。
後の大勢は、周囲の椅子に腰かけたり、立ち話したり…。
流れている曲も、古い古い、昔ながらの民謡を垂れ流すだけで、ただただ、開くだけという雰囲気…。
仕切っているのは、小学校関係の先生方なのか…。

若者には縁のない、民謡を垂れ流しても、誰も率先して、踊らないのは当たり前、だというのに…。
そして、彼らには、新しいダンスなどを教科に取り入れていたりするのにも、関わらず、巷の行事では、民謡の盆踊り大会で、何の不審も感じない…。

ダンスを教える前に、民謡の踊りを教えるべきなのでは?
J-POPを教える前に、民謡の歌を教えるべきなのでは?
それが出来ないのであれば、もう盆踊りも廃止にすれば?
踊る人がいないのだから、当たり前?

こういう、小さなコトが、大きなオリンピックの舞台では、もろ露呈するのです…。
選手も役員も大勢が参加しながら、メダルの取れない、日本のアンバランスな、仕組みとして…。
だから、メダルが取れないのは、不思議でも何でもない、当たり前…。

伝統文化をないがしろにして、日本民族の誇りを剥奪して、日本人から愛国心を無くす努力の賜物が、すべて、国際社会では、弱者として、演じる羽目になる…。
戦うことは悪だと決めつけ、子供に、競争意識を取り上げてしまった、民族に、なぜ、オリンピックに参加させるのでしょうか?
不思議でならない…。

国歌と国旗をないがしろにする教育を押し付けておいて、国際舞台で、選手達は、何がなんでもお国のために、国旗を上げるような意識にはならないのが当たり前、何です。
参加することに意義があると、昔、誰かが言っていたって…。
その結果が、今も続いている…。
そして、劣等民族として、甘んじることを強いられる…。

そんな、日本の過酷な環境の中で、よくぞ、選手の皆さんたちは、頑張っておられることでしょう。
本当に、頭が下がります…。
勝った人も、負けた人も、本当に、御苦労さま。そして、ありがとう。
人生は、まだまだ、これから、です。

期待された人よりも、期待されていない人のほうが、大舞台で活躍するのは、当たり前。
これぞ、人間の「心理」のなせるワザ。
だから、オリンピックは、ドラマがある…。

無名の注目されていない人、がんばれ!!!
そして、メダルを奪い取れ!!!
有名人化した人には、もう、守りの「心理」が働くので、勝利はなかなか手が届かない…。

だから、マスコミに無視された悔しさをバネに、今こそリベンジ!
チヤホヤされた人を叩き潰せ! 己自身の力で…。
それが勝負の世界の掟でしょう。

そして、そういう若い純粋な人が、この劣等民族に仕立て上げられた日本民族から、誇りと勇気と根性を取り戻す役目を担ってくれるのでしょう…。

日本人は、日本人らしく、オリンピックを観賞しましょう。
日本人が苦痛を感じる、イベントには、参加しないという選択肢もありなのでは?
日本人の「和」の精神を、わかる国の人々に伝えていくのが、日本人の役目なのかも…。

※注)
オリンピック開会式で、なぜか、日本人選手団だけが退場させられていたそうですよ!!!
この問題って、インドに部外者が侵入して行進した、というコト以上に、日本人にとって大変なコトなのでは?
【ロンドン五輪】 開会式各国入場で日本選手団だけが退場させられていた!?

日本での放送は、カットされていたそうで、国も、放送局も、マスコミも、そして、選手団関係者も、やっぱり、お偉い白人の大英国には、抗議もできない黄人の日本人が問題なのであって、弱い国日本の証? だから、金メダルがワンサカ取れないのも無理はない。

関連投稿:

  1. 直観ひとりごと(28)日本が一番アジア諸国から好かれています。
  2. 直観ひとりごと(135)「新国立競技場」のデザインは、日本人のための日本の伝統を表現したモノに…。
  3. 直観ひとりごと(113)日本の子どもに対する教育の「格言」今は…。
  4. 直観ひとりごと(111)今年も悲しい「戦争の月」が…。でも、こんな世界の声が…。
カウンセリング, 潜在意識, 大阪, 日本, 三宅麗子, オリンピック, 心理カウンセラー, 平和の祭典
2012年7月31日(火)   直観ひとりごと

関連記事

  • 直観ひとりごと(383)なぜ、5時間で1回のみで、あなたの症状が、改善されるのでしょうか?

  • 直観ひとりごと(382)もしも、何かでお悩みのあなた、こんな私で良ければ、お話ししませんか?

  • 直観ひとりごと(381)救世主は、東の最果ての国、日本から現れる?

  • 直観ひとりごと(380)それでも、日本が好きですか? 日本人で良かったですか?

  • 直観ひとりごと(378)「広末涼子」は人間に生まれるべき人ではなかった?

« 直観ひとりごと(74)いじめにはスクールカウンセリングは何の効果もない?  直観ひとりごと(76)東京オリンピック招致は本当に実現する? »

※注:ブログの内容等には、極力、私利私欲に偏らず、私憤のための批判、非難にならぬよう気を付けておりますが、もしそういう風にお感じになれば、私の稚拙な文章のせいとお考え頂ければ幸甚に存じます。敬称は略。
※注:ブログの掲載目的は、これを読まれて新たな気づきと勇気を持って頂けるように、また、ルームに来たいけれど迷っておられる方々のために、真摯な気持ちで書いております。
 

 

 
「お電話」でのお問い合わせ・お申し込みは、TEL.06-6301-7138受時間:午前9時~午後7時、年中無休。「入力フォーム」からのお問い合わせ・お申し込みは、24時間年中無休。
 

|カウンセリング 大阪|潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング→|

カテゴリー

  • 心のお薬になる歌 (25)
  • 質問者のお問い合わせ (10)
  • 直観ひとりごと (357)
  • 感動のカウンセリング! (51)
  • 相談者様の声 (43)
  • 心のお薬になる本 (75)
  • ことわざカウンセリング (23)

★最新情報(What’s New)

  • 最新情報(What’s New)

★ルームのご利用情報

  • ●ルーム名:「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理本質カウンセリング!
  • ●カウンセラー名:心理本質カウンセラー&本質セラピスト&メンタルコーチ 三宅麗子
  • ●場所:大阪市淀川区西中島7-14-31-901
  • ●TEL:06-6301-7138
  • ●FAX:06-6301-7154
  • ●最寄駅:新大阪 JR新大阪駅から徒歩10分 or 地下鉄御堂筋線新大阪から徒歩8分
  • ●セッション時間:午前10:00~午後8:00
 
アクセスマップ

★三宅麗子の本!

  • ★著書名:『読む!《おなまえコトのは体操》: 寝ながらでもできる&座ったままでもできる 名前のひびきとイメージで脳を活性化する体操』2024.10.23発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
三宅本『読む!《おなまえコトのは体操》』

  • ★著書名:『常識って何?―「常識」を疑うことから「常識」が変わり、「生き方」も変わる?』2023.12月吉日発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『常識って何?』

  • ★実践日記帳:人間関係でお悩みの方に是非、お勧め! 『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』2016.4/26発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『《お名前感謝綴り帳》「日記帳」』

  • ★著書名:『あなたは誰? 名前は運命を左右する?!―カタカムナの「図象符」が教えてくれた人生を活かし切る方法!』2015.7/28発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『あなたは誰?』

  • ★著書名:『六匹の猫たちは私の守り神様? 猫と病気と死を見つめて…不思議な体験談「猫の恩返し」』2018.7/20発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 三宅本『六匹の猫たちは私の守り神様?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』2017.7/31発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?』

  • ★著書名:『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』2017.9/25発売
  • ●詳細:詳細は画像をクリックしてください↓
  • 『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?』

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ

    ★カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    ★三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    訪問者様全般

    • ホーム|カウンセリング 大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)

    カウンセラーのブログ/投稿の頁へ

    • 【感動のカウンセリング】事例ブログ一覧表
    • 【相談者様の声】事例ブログ一覧表
    • 【質問者のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • 【直観ひとりごと】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる歌】ブログ一覧表
    • 【心のお薬のなる本】ブログ一覧表
    • 【ことわざカウンセリング】ブログ一覧表

    その他

    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」

    お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って?
    • 「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」って?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんなお悩みの方にお勧め!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 実践日記帳『心が楽になる《お名前感謝綴り帳》コミュニケーションツール「日記帳」』
    • お悩みの現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • よくあるご質問一覧(Q&A)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ

    お申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    三宅麗子の関連サイト

    • 潜在意識の本質と神名(使命)の姓名言霊カタカムナ占術!
    • 「体」と「心」を鍛え「脳」を活性化する《おなまえコトのは体操》
    • 運営会社(株)ジックランド公式サイト

    Copyright© 2025 カウンセリング 新大阪|潜在意識の本質(魂)の心理カウンセリングは1回5時間!. All rights reserved.

    カテゴリー

    • 心のお薬になる歌
    • 質問者のお問い合わせ
    • 直観ひとりごと
    • 感動のカウンセリング!
    • 相談者様の声
    • 心のお薬になる本
    • ことわざカウンセリング

    ★お悩みの方へ

    • 「病気、精神障害、精神病」って何?
    • 「潜在意識の本質と使命の心理カウンセリング」って何?
    • 成り立ち!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特長!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • こんな「悩み」の方にお勧め!
      • 性格や性質(劣等感・自信のなさ等)
      • 心や精神(うつ・ノイローゼ・トラウマ等)
      • 身体(病気・体調不安・容姿等)
      • 仕事(ストレス・やる気・やりがい等)
      • 就職(就活・転職・天職等)
      • 将来(不安・孤独感・定年後等)
      • 本質や使命(自分探し・自分の使命等)
      • 子ども(いじめ・不登校・ひきこもり等)
      • 独身男女(恋人探し・恋愛・結婚等)
      • 夫婦(マンネリ・不倫・DV・離婚等)
      • 家族(両親・嫁姑・親戚・先祖等)
      • 親子(子育て・子どもの将来・親同士等)
      • 職場(上司・同僚・セクハラ等)
      • 友達(親友・知人・幼馴染等)
      • 経営者(社長)や幹部様の「顧問」として!
    • こんな方々には「不向き」
    • 悩める知人にお勧め下さい
    • 心理本質カウンセラー歴30余年の三宅麗子の紹介
    • 心理カウンセラー三宅麗子の考え方
    • 現状チェックリスト
    • 【質問者様のお問い合わせ】ブログ一覧表
    • Q&A/(よくあるご質問一覧)
    • 「カウンセリング」心理学関連用語集
    • お問い合わせ
    • お申込み

    ★カウンセリングお申し込みの方へ

    • セッション内容!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • コースの選び方!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 料金等!/潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング
    • 特定商取引
    • プライバシーポリシー
    • 交通アクセスと地図
    • サイトマップ(sitemap)
    • 「カウンセリング」のお申し込み

    ★訪問者様全般とその他

    • ホーム|カウンセリング大阪|潜在意識と本質と使命とトラウマ
    • 最新情報(What’s-New)
    • 三宅麗子の対外向け活動
    • リンク集「潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング」
    • サイトマップ(sitemap)
    • お問い合わせ