心のお薬になる歌(20)「東京」マイペース/歌

この(20)「心のお薬になる歌」のブログは、カウンセリング歴30余年大阪「5時間で1回きり」「潜在意識の本質と使命とトラウマ」を探る心理カウンセラー&本質セラピスト三宅麗子の投稿頁です。

★心のお薬になる歌(20)

◆「東京」マイペース/歌

マイペースの「東京」、大阪人でも大好きでした!いい曲はいいのです。
今日も、昔、私が好きだった曲を紹介します。
私は、音楽は、フォークソングから入って、ピーター・ポール&マリーの「花はどこへ行った}や、「PUFF」をよく聞いていました。

でも、この日本人のマイペースが歌った「東京」にしびれましたね~。
正直、大阪人ですが、この「東京」は文句なしで、好きでした。悔しいくらい!!!
こんなオシャレな曲は、大阪がテーマでは無理でしょうね。

●東京 マイペース (フルコーラス) 昭和の歌 フォークソング/ishizaki yoshifumi others 2
https://www.youtube.com/watch?v=IcYGOUs3NbM

昔の曲って、ナンカ、情緒というか哀愁があっていいですね~。
それだけ、まだ、日本人は、素朴で、純粋だったのでしょうか?
もう失ったモノはかえって来ない?

いえ、こういう昔の歌を、若者が、心を寄せて聞いてくだされば、きっと、昔の日本人の魂や心を取り戻せるのではないでしょうか?
いえ、取り戻さないといけないと思います。
良き、日本のモノを一つ一つ、大切に、復活させて、大切に大切に、保存することが、今の日本人がなすべき使命では?

そうすれば、昔の日本人の凄さも、若者たちにもわかってもらえるのでは?
そすすれば、それが、復活の兆しとなる…。
それが、今、私たち、良き時代を生きてきた者のなすすべき役割では?

ありがとうございます!
笑顔で!
大丈夫!
幸せです!  と、唱えましょう。

カテゴリー: 心のお薬になる歌 タグ: , , , , , , , , , , パーマリンク