カウンセラー三宅麗子の「心のお薬になる本」ブログ一覧表(日本のコト等)
この「心のお薬になる本」ブログ一覧表(日本のコト等)の頁では、心の癒しや元気になる本に焦点を当てて、ここでは、特に「日本のコト等」に関する本を選んでいます。日本人として日本の文化や風習やしきたりをもう一度、勉強することが、心の悩みを持つ人には一番良い療法なのかもしれません。大阪のカウンセリング歴30余年の心理カウンセラーの三宅も随分本で心が晴れた経験があります。自分の本質や原点やルーツを知れば、自然と日本人としての誇りや人間としての尊厳が取り戻せることになるのではないでしょうか?
★「心のお薬になる本」ブログ一覧表「本質と使命とトラウマの潜在意識の心理カウンセリング」
◆日本のコト等「心のお薬になる本」ブログ一覧表
●(56)『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるのか?《後編》』三宅麗子編著→(2017-09-30) |
●(55)『「カタカムナって何?」カタカムナで幸せになれるか?《前編》』三宅麗子編著→(2017-08-17) |
●(52)『未来のための日本の処方箋』秋山眞人・矢作直樹共著→(2016-01-03) |
●(51)『あっ! 命の授業』ゴルゴ松本著→(2015-12-13) |
●(46)『あなたは誰? 名前は運命を左右する?』三宅麗子著(2015-08-01) |
●(43)『時空を超えて生きる―潜象界と現象界をつなぐ』Kan.著→(2015-02-05) |
●(42)『神さまとのおしゃべり』さとうみつろう著→(2014-12-23) |
●(41-2)『日本昔話と古代医術』槇佐知子著→(2014-11-25) |
●(41)『神のささやき 』迫登茂子著→(2014-11-01) |
●(36-2)『私の遺言』佐藤愛子著→(2014-06-24) |
●(36)『家庭教育の心得21―母親のための人間学』森信三著→(2014-02-25) |
●(29)『二宮金次郎の幸福論-運命を高める55の金言』中桐万里子著→(2013-10-22) |
●(27)『あの世の話し』佐藤愛子著→(2013-10-08) |
●(22)『神道―日本精神文化の根底にあるもの 』渡辺勝義著→(2013-07-11) |
●(20)『〈神道〉のこころ 』葉室頼昭著→(2013-06-20) |
●(18)『君は弥生人か縄文人か』梅原猛・中上健次共著→(2013-06-06) |
●(17)『ふしぎな記録-改訂版 第2巻』浅見宗平著→(2013-05-28) |
●(16-2)『神武太平記-道臣命在世記』荒深道斉著/米林悦子翻訳→(2012-12-10) |
●(13)『ヨーガに生きる―中村天風とカリアッパ師の歩み』おおいみつる著→(2010-10-07) |
●(10)『白隠禅師座禅和讃』牛込覚心著→(2010-09-13) |
●(9)『日本が嫌いな日本人へ』呉善花著→(2010-09-10) |
●(8)『日本人の脳』と『脳の発見』角田忠信著→(2010-07-25) |
●(5)『勘の研究』黒田亮著→(2009-03-24) |
●(2)『五日市剛さんのツキを呼ぶ魔法の言葉ー講演筆録』小冊子→(2008-10-26) |
|【心のお薬になる本】ブログ一覧表|(心理系や医療等)|(生活や知識等)|(日本のコト等)|